※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
その他の疑問

小学校の旗持ちについて、地区では2名必要で遅刻する場合は協力を要請。横断歩道には5人待機。雨の日や熱出た日の対応についてプレッシャーを感じている。

小学校の旗持ちについて。

旗持ちいくのに
10ヶ月抱っこして
4歳は手繋いで旗持ちしてます。
うちの地区では旗持ち必ず2名
出れない場合は親、旦那、協力してくださいと言われました。
ただその為に遅刻させるのかとおもってます
ちなみにその横断歩道には
警察の方、地域の方含めて5人はいます

土砂降りの雨の日、
子供が突然熱出た日は
みなさんどうされてますか?

そこまで強制みたいに
言われると出なきゃとプレッシャーになってしまいます!

コメント

m

日にちを替えてもらってます🥹

  • あき

    あき

    当日の熱だと無理じゃないですか?💦

    • 5月29日
たなか

子どもの発熱で行けない時は交代してもらっています。

小さい子は同じ登校班のママにお願いして、私が1人で行きます。

警察や地域の方がいるということは、それだけ危ない場所ってことですよね??下の子連れて行くのは危険な気がします。

  • たなか

    たなか

    ちなみに、旦那に遅刻してもらったりすることもあります。

    • 5月29日
より

同じ状況にあったら、可能ならば夫に遅刻してもらう選択もありです。まずは家庭内でどうにかならないかを考えるからです。それでもどうにもならない場合は、交代なりしてもらう選択をします。

ななな

もし車があって送迎可なら、小学生の子に旗振りの間だけ下の子を見てもらって旗振り行って終わり次第戻って小学校まで車で送っていきます💦私はそうしてました😢