
男の子が水便で保育園呼び出し→軟便だが形あり、登園→非難されず不安→医者は軟便でも平気、休ませても良いとの指示→園の基準曖昧→優しいコメント希望
1歳の男の子です。
おととい保育園で水便で呼び出し→
昨日は朝夜にハンバーグ焼く前みたいなうんち(軟便ていうのか?) 横漏れとかする感じではなく形にはなってて、トイレに流せるくらい
→今朝まだうんち出てない
で、、昨日1日休んで、元気いっぱいなので本日は登園させてしまったんですが
先生たちから非難されてないか不安になってきました…
水下痢したのに1日しか休ませないのかよとか…
でもまた下痢ーとなったらすぐ電話きますよね😭
休ませた方がよかったのかな.......
園でも軟便は登園ダメとか言わなくて、
登園基準きいたらお医者さんの指示で〜とか曖昧な感じで…
お医者さんも何度も下痢出てる感じじゃなくて横漏れする感じの便じゃなきゃ平気だよ!食欲なかったり先生が困るくらいの回数なら休ませて!みたいな軽い人で😂
優しいコメントください😭
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

もな💅🏻
次からは健康うんちがでてから登園させると、保育園で再度下痢した際にもきちんと説明がつくのでいいと思いますよ👍

はじめてのママリ🔰
普通便になるまで待っていたら、いつ行けるか…って思いますし、我が家は軟便ならOKの保育園だったので、軟便が確認出来て、食欲も元気も戻っていたら、登園させてました^_^
-
はじめてのママリ🔰
優しい…😭
行かせたこと後悔して病み始めてたので救われます😢
同じ感じです…!確かに普通便になるの待ってたらいつになるやら、、、。
ありがとうございます😭😭🩷- 5月29日

あおゆい
私も前に迷って数日休ませたことありましたが、「下痢じゃなければ登園大丈夫ですよ!お母さん!」て言われて先生に救われた気持ちでした。前の保育園は合わず、保育園2つ目ですが、いつも先生の言葉に救われます。仕事休んでばっかりだと有休なくなって欠勤になっちゃうし…。おなか痛いなら休ませますが、本人元気でごはん食べれてたら基本登園させてますよ☆
子供がしんどいのは、お母さんが一番わかってますよね!お母さんが大丈夫と思ったなら大丈夫ですよ☆
どんなに家で気をつけても流行りものはもらってくるし…仕方ないです!
あまり気にせず育児がんばりましょ☺️
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりました!!🙇♀️
お優しいコメントありがとうございます😭
先生の言葉に救われますよね。私はあおゆいさんのお言葉にも救われましたよ〜😢
何度も軟便したり明らかに下痢出てれば登園しませんが、少しの軟便で休み続けたら全然登園できないなって思いました😭
無事に普通便が出てくれて、ホッとしました😌- 5月31日
はじめてのママリ🔰
やっぱり少し柔らかめでもだめでしたか、、、
次回から登園させないようにします。