※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

保育園で2歳児クラスの教室の前を通ったら「〇〇君、先生さっきトイレ行…

保育園で2歳児クラスの教室の前を通ったら「〇〇君、先生さっきトイレ行こうって行ったよね?〇〇君が行かなかったから濡れちゃったんだよ。次から先生がトイレ行こうって行ったら行こうね」って感じの声かけでした。

良いか悪いかとかじゃなく、勝手なイメージでもうちょっと優しい声かけしてると思っていました😂

うちの子の話じゃないし、先生に寄るとも思いますが

コメント

はじめてのママリ🔰

優しくないですか🤔?
口調がキツかったんですかね?

🌼

伝える言葉は優しいと思います!
私も家で伝える時はそんな感じです!
ただ声のトーンではキツく感じるのかな、、🤔

まろん

普通だと思いました😂

ママリ

否定的な事は言って欲しくないですね。
先生の中には我が子かよって感じの接し方している方もいるので、たまにイラっとしますが、我が子の様に愛情深く接してくれているんだなと前向きに捉える様にしてます🥺

  • ママ

    ママ

    〇〇君が行かないからだよの部分と保護者と話してる時と声のトーンや雰囲気が違ってビックリしてしまいました👀

    • 3時間前
ママリ

それはイラついてるのかもしれませんね😂
保育園の先生って結構怖いですよ。

育児サークルに行った際に外部講師の日で2歳児も一緒に受けてましたが、小声でキツいこと言ってました。

あとは保育園と学童が併設している園でしたが、すごいこと言う先生おられるようです。小学生にもなるとこんなこと言われたと子が親にチクるのでママ界で噂になってます。

はじめてのママリ🔰

行こうって言った時に行こうね
は伝えるべきことなので普通かなと思いました🤔
声のトーンにもよりますが、、

ママ

保護者と話してる時と雰囲気からトーンが違くてびっくりしましたがわたしも仕事では雰囲気違うと思うからそんなもんなのかなと😂