※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
子育て・グッズ

第二子の出産後、泣きが増えてきて家事とのバランスが難しいです。抱っこ紐は便利だけど邪魔かも。皆さんは家事中に抱っこ紐を使いますか?泣かせていますか?

第二子の出産から9日目。だんだんと泣くことが増えて来ました💦おいたらすぐ泣いたりして抱っこ寝も増えてきて💧
でも家の事もやりたく、泣かせておく事が増えてしまい😂
泣かせすぎ、、、❓ッて不安にもなったり、、、
抱っこ紐使えばかもだけど、家事するのに実際抱っこ紐してだとけっこう邪魔だなと思ってしまい、、、
皆さんはけっこう抱っこ紐を家の中でもしてますか❓
それとも泣かせてますか❓ちなみみんなどれくらい泣かせてるんだろか❓

コメント

R4

10〜15分で終わらせて抱っこ出来るようなら泣かせておいてました!

それ以上かかるなら一旦家事を切り上げて抱っこや授乳して落ち着かせるか、
抱っこしながら片手で家事するか、抱っこ紐でした👍🏻

新生児期の縦抱きはあまり推奨はされてないので私は横抱きで片手抱っこしながら、
片手で出来る家事をとりあえずこなしてました😁

  • あーちゃん

    あーちゃん

    新生児の縦抱きッてあんま良く無いんですね💦めちゃしてた😭💦もちろん首は支えてるけど。
    双子ちゃんでとても大変ですね‼️
    そか〜抱っこしながらも、身に付けてかないと✊🏻
    抱っこ紐もコニーは腕が上がらないから便利のよーな、微妙な(笑)

    • 5月29日
わーたた

ご出産おめでとうございます。まだうまれてホヤホヤなのですね😌9日目だとおんぶは怖いですもんね。泣いて呼ばれたらある程度の時間は抱っこして「洗濯物干してくるね!」「終わったら戻ってくるからね。」と声をかけてから家事をして終わったら「お待たせ」とまた抱っこしてあげます。その終わるまでの間は泣いててもそのままにするかもしれません。
あとは寝た時に音で起きないような家事をすすめますかね!
私の場合ですので、ご参考までに。

  • あーちゃん

    あーちゃん

    ありがとうございます。
    ホント、あと少しだから待っててね〜💦
    洗濯するからね〜とか言って10分15分は泣かせてたので、いいのか不安だったけど、、、
    少しはいいんですよね💦

    • 5月29日
わーたた

ちなみに首が安定してきたら、おんぶしながら、家事もしていましたよ!