※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘と孫が頻繁に訪れることに悩んでいます。自分のペースで育児をしたいが、娘の過干渉が気になる。今後の対応に悩んでいます。

6月末が予定日です。
旦那はわたしと再婚で20歳の娘がいます。わたしは初婚で初産です。
娘はもう結婚し、そして、孫も生まれました。昨年の12月に。
半年違いになります。

わたしの子が生まれたら、娘が孫を連れて頻繁に遊びに来るのではないかなって気しかしない…
私的には、自分ペースでのんびり育児をしたい…

昨晩夕飯を食べ終えた20時頃、なんか食材を届けに、娘と娘の旦那と子どもの3人で我が家に来た。滞在時間10〜15分くらい。孫はかわいいんですけど…。生後半年の子を夜連れ出す…
そして食材とか別に要らないし…としか思ってない。旦那の方に持って行くとLINE来たみたいです。

なんかどうやら近々餃子のなんか持って行くとかって話を来た時にしていた。なんかそーゆーのがわたし嫌なのです…
我が家は我が家の家庭。娘は娘の家庭。
そこまで世話してくれなくていい。父親離れできてないのか?と思う。ハタチで結婚して家庭もあるのに。

娘たちは娘と旦那が育った実家に住んでいます。
旦那のお義母さん、お義父さんが住んでるところに住んでる。要するに娘のじいじとばあばのお家に家族で住まわせてもらってるって感じです。
その実家から我々が住んでるアパートまで車で5分ぐらいで近いからってゆーのがいけないのかもしれないですけど…。

今後わたしの子が生まれて、頻繁に来るようなら、少し制限してもらうように話そかなと思ってます。娘に…。旦那に話しても絶対分かってくれない。だって自分の娘が孫と一緒に来てくれる。そして新しい自分の子どももいる。旦那にとっては幸せだろうけど…。わたしは少し気が重い…。

娘が嫌いというわけではないのですが…
おせっかいすぎたり世話焼きすぎるところがなんというか…
わたしと旦那と子どもの3人の休日の時間はきちんと取れるのか…
今からそんなことを考えてしまいます。
自分のペースで色々したい。家族3人で色んなことをしたい。


わたしのこの考えを改めないといけないのかな…。

わたしの立場だったらみなさんはどうしますか??どう考えますか?

コメント

🧸

我が家は逆で上の子が私の連れ子ですが、旦那にそう思われてたら悲しいです。
結婚したのなら連れ子も我が子になるので、その子を蔑ろにされるのは嫌ですね。。

はじめてのママリ🔰

実の娘じゃないから余計そう思うんですよねきっと💦
そこは旦那さんにそれとなく言ってもらった方が波風立たないのかなって思います。が、旦那さんからしたら可愛い娘と可愛い孫ですもんね😅
ただ、産後って凄いイライラピリピリするので来るのを控えてもらった方がこの先の関係を考えると吉かなと思います😅😅

🔰

ママリさんが考えを改めないといけないと思います😅
同居しててジジババの家なら来ても仕方ないし、20時ごろ連れ出すことも日によってはあると思います。
旦那さんは娘にとっては父、孫にとってはじいじなのでそりゃ来たら喜ぶだろうし。
ママリさんが旦那の興味が向こうにあって文句言ってる妻にしか見えないです。

来る頻度を減らしてってことならまず同居を解消したらどうですかね?🤔

  • 月見大福

    月見大福

    横からすみません!
    ジジババと住んでるのは娘さん家族です。
    回答するなら最低限度の背景など書いてあることはしっかり理解してあげてください🙇‍♀️

    • 5月29日
  • 🔰

    🔰

    よく読んでおらずすみません。

    夫婦でまず話し合う必要があると思います。
    娘に直接言うのは違うと思います。

    • 5月29日
月見大福

私だったら、夫に分かってもらえるまで話します🤔
義理の娘や孫なんてこちらからしたら他人だし、家庭に入り込まれるのが嫌なのは当たり前だと思います。
それは可愛いと思う気持ちとは別ですよね。

父親離れっていうか、行くよって言われてご主人がOKしてる時点で子離れも出来てないし、新しい家庭を作ったのだからそこは離して考えて欲しいって話したらどうでしょうか?
まずはこちらの家族、その次に娘家族って優先順位をしっかり分かってもらっておいた方がいいと思います。
なんかそのままだと家族旅行も娘家族と一緒に!みたいになりそうです。子供の年齢も近いから遊べるし~みたいな言い訳で😅

ママリ

逆ならどうですかね?
自分の娘が20歳で食材持ってきてくれたら親離れ出来てないという事になりますかね?

知り合いが子連れと結婚するなら「その子の親になると思っておかないと」と言われてましたよ!

アンパンメーン!

これから産まれてくる息子さんが例えば二十歳で結婚して子どもが産まれて孫連れて食材持ってきてくれたら、親離れできてない!もうこないで!って突き放せますか?
娘さんにとってはたったひとりの父親だし、ご主人にとっても実の娘、孫です。
こっちからしたら他人だからとかではないですよ。再婚した以上は。
うまくやっていくしかないです。

毎日とかかなり頻繁にくるようなら、三人の時間も大事にしたいからとご主人に話すのはいいと思います!
我慢ばかりするのはよくないと思うので。
ただご主人に言わず娘さんに直接言うのは筋違いかなと思います。

はじめてのママリ🔰

気持ちはわかりますが、子持ちと結婚するってことはそういうこと、に尽きると思います。
今後も色んな面で、娘がいるということを実感する場面が出てきそうですが、適宜ママリさんも折れつつ、旦那さんと話し合うしかないかなと思います。

亜美子

文面から見て20歳の娘さんとあまり歳が変わらないのでしょうか?🤔
だから娘さんとご主人との関係にヤキモチを妬いてるように見えます
でも考えを改めた方がいいと思います

そりゃあ車で5分の距離なら娘さんも孫見せたいし
ご主人も孫見たいと思います
ご主人にとっては可愛い娘と孫なので邪険に扱うとご主人に愛想尽かされかねませんよ💦