※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーる🔰
子育て・グッズ

外出時におむつをしている3歳半の子供について相談です。トイトレはほぼ完了しているが、外出時はおむつを履かせている。トレパンマンやトレーニングパッドを使っているが、漏れる心配や濡れている感覚が気になる。他の方は何歳までおむつをしていたか教えてほしいです。

トイトレほぼ完了?お出かけのときどうしてますか?
いま3歳半で、結構前からほぼ失敗はしなくなっているのですが、親のほうが心配で外出時はおむつを履かせてしまいます。
トイレが近くになかったり、並んでたり、遊びに集中してるとたまーに出ちゃったりもするので…
ただ本人も、おむつを履いてると、それが分かっててそのまましちゃったりするのでどうしたものかと思っています。
トレーニングパンツはまだ履いたことがないのですが、万が一のとき漏れませんか?
トレーニングパッドは、嫌がってつけてくれません。
トレパンマンを使うこともあるのですが、多少の濡れてる感は気にならないのか、そのまましちゃってて黙ってることもあります!
みなさんどうしてますか?何歳まで外出時におむつしてましたか?!

コメント

🔰

テーマパークに行く時になどは4歳になりたてまで念の為に着用することがありました。
トレパンは漏れまくりますので意味ないです😅

なひまま

だいぶ間隔空いてきてるなーと思ったら外にもパンツで行ってましたよ😊
こまめな声かけして早めにトイレに行かせてました😃

はじめてのママリ🔰

同じような年齢の時にもうお漏らし覚悟でパンツ履かせて外出してました😂✨
とりあえず着替えを必ず持って行けば安心ですが、お互い慣れるために近場から始めたりイオンなどの商業施設とか行ったりしてました😂✨
とりあえず出ても出なくても行く前と外出先から戻る際にトイレに行くことを心掛けて、お漏らしせずに帰宅できた時と外出先でトイレが出来た時は沢山褒めていました😊🩷

3-613&7-113

長女は、3歳3ヶ月で昼夜外れました。それ以降は、念の為オムツは持参して布パンツです。失敗が稀にある時は、尿取りパッド付けてました。

次女は、失禁覚悟で2歳半頃から布パンツです。何度か遠出するって時や、この服は汚されたら困る!て時にオムツ履かせたことあります。が、トイレの訴えあって近場にないからオムツにして良いよって伝えても出来ない子なので…。オムツは諦めました。夜間のみ、オムツです。

ママリ

昼夜今ほぼ完了の状況です😊3歳8ヶ月です。
・法事、高速にのるなどすぐトイレに行けないかもしれない状況になるお出かけ
・汚されたら困る服装
の時だけオムツ履かせて、普通のお出かけの時はパンツです!ビニールとお着替えセットは荷物になりますが持っていきます😂
あとトレパンでも普通に漏れます。笑

みん

上の子は3歳0ヶ月で夜も布パンになりました!!
出かける前は必ずトイレに連れて行く、出先でもトイレが混むと大変なのでこまめにトイレに行かせてました。ちょっと遠出(電車使う時などは)は、生理ナプキンのようなお漏らしシート?みたいなのをつけたりもしましたがほぼちびることもありませんでした🤣着替えがダメになったら、最悪出先の安い服買おうと思って出かけてました(笑)
下の子はおしっこじゃーじゃーなのでもうちょっとしてからトイトレしのうかなとおとぅえます!

  • みん

    みん

    思ってます!

    • 5月30日