※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

幼稚園のママ友との会話で気まずい雰囲気になってしまい、そのことが頭から離れない。誤解が解けないまま会話が終わってしまったことが気になっている。周りが気にしているかもしれないが、ポジティブに考えつつも気になる。コミュニケーション力と語彙力を向上させたい。

何日か経ってもやっちゃったかな・・・と頭から離れない😅💦

幼稚園のママさん達との会話でそれまで笑いながら色んな話せていたのに
ある会話で気まずくさせてしまったのか💦
会話終了しちゃったのが忘れられない~💦💦

誰かを傷つけるような言葉とかではないのですが
反応に困っちゃったかな💦

上手く誤魔化すことも出来ないし、
思ってるほど周りも気にしてないはず!
とポジティブに考えつつも、・・・あぁ~でもなぁぁぁぁぁあ💦を行ったり来たり😂
小学校も同じなママさん達も多いので、これからも仲良くしていきたい人達ばかりなので余計に考えちゃいます😅

コミュ力と語彙力が欲しい🥺💦

コメント

ていと☆

おはようございます。
ママ友って子供有りきの存在って思ってみてはどうですか?
子ども同士が仲良ければ良いこと!!って。

反応にこまることってあると思いますがよほど失礼なことではない限り相手は気にしてないと思います。
あと自分が思ってるほど相手は気にしていないということもありますよー