※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みりんぼし🔰
ココロ・悩み

上の子にイライラして怒りすぎてしまい、育児に向いていないか悩んでいます。下の子も生まれてイライラが増し、どう対処すればいいか悩んでいます。

上の子にすぐイライラしてしまい怒ってしまいます。
そんな自分に嫌気がさして嫌になったり寝ている娘をみてごめんねと思う毎日です…育児に向いてないのかなってつくづく思います…でも子どもたちは本当に可愛いです…
つらつらと書いてしまいますがすいません

下の子が生まれてから今まで以上に怒ってしまってます。
イヤイヤ期や自分でやりたい時期でもあり、少し手を出すと怒って癇癪を起こしたり、注意すると怒ったり叩かれたりします…私の心に余裕がないと仕方ないことでも自分勝手に怒って怒鳴ってしまいます…
怒りすぎてるからなのか、娘は怒られるって思うとすぐにごめんなさいと言います。怖がらせてしまってるのかなと…

上の子も生まれて2年しか経ってない…ましてやまだまだ赤ちゃん…
皆さんはどう対処、乗り越えてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも同じです。。。下の子がずり這いしはじめて、覆い被さったり、羽交締めにしたりして下の子が泣いてしまった時とか、最初は言い聞かせてるんですが、まったく理解してもらえずイライラしてマジギレしてしまいます。

あとは、お風呂から出ない!おむつ替えない!食べない!など。

うちはごめんなさいは言わずにヘラヘラしてます(笑)

毎日ごめんねって思うのですが、どうしてもイライラしてしまいます。

ひとまず、上の子にギューってして大好きだよって夜寝る時に言うことと、怒りすぎたときは、お母さん怒りすぎてごめんね。と言います。。。

でも平日は保育園なので、そこまでフォローしきれてないと思います💦

早くイヤイヤ期終わらないかなーとも思いますが、今可愛い時期なんですよね💦

ママ♡

私も下の子が産まれた時そんな感じになりました。
上の子可愛くない症候群?自分がなると思ってもいませんでした。
でもホントに毎日イラついてそんなふうに思いたくもないのにそんな毎日が続いて。。。
辛かったです。
私の場合時間が解決してくれた感じですが、辛かったら行政の相談窓口に行ってください。
私は今当時の写真などを見返すと上の子に対して後悔と申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
そうなる前に誰かに相談するのも一つの手だと思います。