※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

授乳中はアルコール、カフェイン、薬に気をつけて、バランスよく食べていれば食べ物は問題ないです。赤ちゃんに飲ませてはいけない成分に注意が必要です。

授乳中、食べ物や飲み物で気をつけることって何でしょうか?

詰まりやすいから油物とかお寿司は控えめにとかは聞くんですが、詰まる云々よりも、赤ちゃんに飲ませてはいけない成分というところで気になってます。

アルコール、カフェイン、薬に気をつけておけば、食べ物はバランスよく食べてたら生物とかなんでも食べていいですか?

コメント

おブス😁

私は、2人目の時はアルコール以外気にしてなかったです!
カフェインも、コーヒー1日2杯までなら飲んでました👌

ママリ

私もコメントされてる方と同じようにコーヒー2杯くらいは飲んでます☕️

はじめてのママリ🔰

アルコールの入ってるお菓子なども食べないように気をつけてます!
薬も病院で貰ったやつや、薬剤師さんに確認して使ったりしてます!
甘い物も毎日食べてますし、
コーヒーも頻繁によく飲んでます!ただ一日1杯だけなのは決めてます!
生物も気にせず🍣とかも油物も食べちゃってます😅

はじめてのママリ🔰

母乳相談室で、乳汁がベタベタしていて、甘い物取りすぎてないかと。控えるように言われました。
そうは言ってもやめられませんが、、

お寿司もよくないんですね💦
妊娠中控えてたので食べまくってます😪