※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅんぴ
その他の疑問

小1の女子が文房具を汚して嫌になり、消しゴムを何個も無くして困っています。教室のえんぴつ削りも壊されるなど、イライラしています。他の皆さんはどうですか?

小1の皆さんどうですかー??

文房具汚すぎて嫌になります
女子なのに😂

鉛筆名前が付いてる反対側も削るし、
いろんなところに落書き
筆箱にえんぴつ色塗る
消しゴムにクレヨンで色塗る
消しゴムちぎる
練り消し作り
などなどとにかく汚い!!
そして無くす!!!!消しゴムなんて何個目?って感じです
文房具屋さんで買った消しゴムは高いし
100均で買った消しゴムは消えない…

教室にえんぴつ削りがあるのに、みんな使わせてもらえないようで、小さいえんぴつ削り渡したら即壊す!!

日々、なんでこうなるの?ってイライラします!笑

みなさんどんな感じですか?




コメント

ママリ

こればっかりは自分の持ち物なので個性出ちゃいますよね🤣🤣🤣
うちは消しゴムちぎっててきつめに注意しました💭
お話書いたのって自由帳を1週間で使い切ってて衝撃でした笑

  • じゅんぴ

    じゅんぴ

    やっぱりちぎるんですね〜🤣
    自由帳!!わかります!!
    懇談会の時に机覗いたら、めちゃくちゃ使ってましたーー😭
    うちももうないはずなのに言ってこない…😩まぁいいや笑

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

うちも筆箱にらくがき、消しゴムは常にカバーなくして裸だしなんかポロポロ欠けたのたくさん。
大事に使ってね…と諦め半分怒り半分で言ってます。
鉛筆は無駄に削ってばっかりで消費が激しい!
ランドセルも雑に扱うしやめてーってなります。

  • じゅんぴ

    じゅんぴ

    わぁ〜〜カバー!!!わかります〜😩
    なんでカバー取るの?って思っちゃいます💦笑
    鉛筆の無駄削りも一緒だーーー
    ランドセルは!!絶対やめてほしいけど😭
    みなさんこういう感じか〜😭

    • 5月29日
3mam♂♀♀

うちの子は1年生から今も綺麗に使ってますが(今3年生です)
何度言っても頻繁に水筒を忘れてきます😂

周りの話を聞くと、鉛筆や定規、消しゴム等秒でなくす
筆箱も壊す色んな子がいます
(・_・;

  • じゅんぴ

    じゅんぴ

    えぇ!?綺麗に使ってるなんてすごい!!!!
    水筒はもはや私がランドセルに入れてます😔
    頑なに肩掛けを嫌がるので💦

    いろんな子がいますね😭

    • 5月29日
まめのん

小2になりましたがいまだにきったないです😂
汚れないように全部のえんぴつにキャップつけたのに、毎日外したまま筆箱に突っ込むので真っ黒です。そしてなぜか反対側も削りますよね…笑

うちも消しゴム何個買ったか…小さくちぎった消しゴムを大切に筆箱にいれてあるのも不思議です。捨てようとしたらまだ使えるから!と。そんなもん大切にするくらいなら最初からちぎらず大切に使ってくれ!!と思います🤣

  • じゅんぴ

    じゅんぴ

    えー😭1年も経てばいろいろ学んでくれると思ったんですが…笑
    うちもそうなること間違いなしですね😑
    わっかります!!!
    小さいやつの方が使いやすいとか言い出す仕末です…😩
    もう消しゴムは次からお小遣いで買ってね!って言いました🤣

    • 5月29日
なな

文房具は比較的大事に扱ってくれていますが、国語の教科書の表紙が一部破けてます😅

  • じゅんぴ

    じゅんぴ

    うちも国語もボロボロです…😩

    • 5月29日
  • じゅんぴ

    じゅんぴ

    諦めてます…🤣

    • 5月29日
マリー

消しゴム割れたりして汚いです💦
百均で、2Bが消える消しゴム売ってますので
持たせてます。
濃い鉛筆消えるみたいです。
何回も消したりするので
汚いですよね、、、
鉛筆も小さいのに
使ったりしてます😅
鉛筆5本って決まってるので
持たせてます。
学校でも削れると思うんですけどね💦

  • じゅんぴ

    じゅんぴ

    100均でそういう消しゴムもあるんですね〜
    試してみます😭

    うちは何回も消して汚れてるんじゃなくて、自ら色を塗ってます😔

    小さいえんぴつ使うのなんなんですかね😒
    うちも使ってますが、捨てさせたら、若干いじけてました!笑

    • 5月29日
むーれん

聞いてください!笑
うちの息子も鉛筆両側削ってて、しかももう大人は持てないほど短いです😂
授業始まってまだ1ヶ月ちょいなのに。
そしてそして、自由帳なんてもう3冊目です!!笑
間違えたら消しゴムで消すという概念はなく、新しいページに書く!というスタイルなようで。。
本当に呆れてます😫😫

  • じゅんぴ

    じゅんぴ

    わかります〜〜〜!!!
    音読のサインで小っさいえんぴつ渡されて、イラーーー笑
    一回見逃したものの、イライラして捨てさせたら、いじけてましたよ😅
    自由帳とえんぴつ消しゴムはあるあるみたいで安心しました😮‍💨

    消すスタイルうちもないですよー!
    うちはもはやなくなったことすら教えてくれないので、自由帳終わったはずなんですけどね…😅

    • 5月29日
  • むーれん

    むーれん

    年間何本使うんだよ?って思いません?笑😂
    消しゴムも虫が食ったみたいな消しゴムになってて、、、

    教科書なんてすでに角はぐしゃぐしゃです😵‍💫😵‍💫
    先日は芋掘りでもしてきたのかよ!ってくらい洋服も真っ黒で。
    一緒な方がいてすごく安心しました😮‍💨ありがとうございます🥹

    • 5月29日
ふじのがや

男女でも個人差でますね、、、。
私も覚悟して予備準備してましたが、文具はいまのところ全く汚してきません😅

そのかわり傘や水筒は武器にして遊ばれ早々に破壊されました😂

初めてのママリ🔰

分かります!
うちも女の子ですが、鉛筆一本凄く短いし、筆箱の中に落書きしてます🤣

しかも消しゴムに穴開けて顔みたいなの作ってました🤣

はじめてのママリ🔰

こちらの質問と皆さんのコメント見て安心しました…!!笑
娘も筆箱に♡書きまくってたり、鉛筆1本だけ短かったりして心配だったので😂
女の子だから、とか関係ないんですね😵

はじめてのママリ🔰

ちょっとズレるかもしれませんが…
うちの子、年長の最後にクレヨンを持って帰ってきて、それまでは割と綺麗に使ってたのに、その時はバッキバキに折れてて、どうした?って聞いたら、皆んな折れてたから私も折った!って言われて怒りより、笑いました😂その後はもうしないように注意はしましたけど、今のとこ1年生で特にこれと言って無いですが、周りにつられるタイプなのが今後心配です(笑)

初夏☀️

我が家も同じ感じです💦
筆箱は持って行って1週間で落書きだらけ。
消しゴムも新しいの持っていくと次の日にはなくなってる。
そして鉛筆も反対側削る。

1年生でランドセルに付ける黄色いカバーも落書きしてたのではたから見たらいじめられてる?って思われそうで、、。