※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

好きなエリアで中古か、隣の隣の市で新築か迷っています。新築の物件が魅力的だが、好きなエリアでの中古も検討中。旦那は新築を推しており、縁のない市でも多くの人が新築を選んでいる。義理妹が近くに引っ越し、良いエリアとの情報も。自分たちで決めるが、迷っています。

好きなエリア(住みたい市,区内)で中古(築12以上)買うか隣の隣の市(特に縁はない)で新築買うか迷ってます😫



住みたいエリアでは新築の分譲マンションが
いまなかなか建ってません。

何個かあるのは60平米3LDKでも5500〜とかで
ここ1〜2年でかなり上がっており、
高いです。(4600とかあったけど駅遠め14〜等でした)


そこで、今住んでるエリアから電車🚃で30分くらいと少し広範囲で見てました。

主人の通勤が電車の乗車時間35分くらいまでなら良いみたいで、候補に上がった物件Aだと最寄駅から物件まで、駅徒歩2〜3分と近いです。

そしてもう一つのJR路線の2路線使えるため(徒歩5分)
人身事故などの時も安心で🙏


そこだと
⚫︎駅近
⚫︎ショッピングセンター徒歩3
⚫︎公園すぐ
⚫︎周りは閑静な住宅街エリアあり
⚫︎校区良い
⚫︎何度か行って雰囲気は良かった
⚫︎4500までで新築が買える
⚫︎ディスポンサー、ベランダにシロップシンク付き
⚫︎実家まで今より半分くらい時間的に、近くなる

など良い面もあります。


何より私が良いなと思うのは、そこそこ平米数あり予算内なことと、やはり新築で入れるのが気持ち的に良いなと思います。


そして、前までは中古でいいとか色々渋っていた旦那がこのA物件を推しており、もうこの値段でこの平米、駅近で(物価高の一方だし)なかなかこの物価高騰の中、今後ないと思うとの事で気に入ってます。


しかし、市が隣の隣になり縁はないです🥲
ままりで聞いた際も、結構そこまで縁がない街で買う方も新築だと多いと見かけました。

(うちは子供まだ幼稚園もあがってないので決めやすいとは思います)


1つ縁があるとしたら義理妹が、このAの近くにすこし前に引っ越したことです。静かで住みやすいと言っており義理親もよくいくけど悪くないよーとのこと。

地元の人曰く、学区?校区?は良くて人気エリアらしいです。(しかしマンション建つので人の層はすこし変わるかもですが...)


私的には、今のエリアが好きなので離れるのが嫌な気持ちがあります🥲💦しかしココだと築浅だと更に5500〜など高く、中古築12〜とかで4500くらいがあるかな?程度です。あっても管理費、修繕費が既に2〜3万なども多いので、そこまでして築15〜などに住みたいか?と言われたら微妙という気持ちが勝ちます。


総合的に後々見たら、わざわざここに拘らなくても、絶対このエリア内がいい!とも思わないかもなぁ。。とも思うので思い切って市外もありかなと思ってきてます。



皆さんならどうですか?
自分らで決めるのは勿論なのですが、色々選べる立場にあるだけに迷ってしまいます。


(ちなみに住宅ローンは6000〜も通ってるので、金銭面にどうしても、、みたいな気持ちはないんですが🙏)


戸建なら市内でも探せば見つけられるのですが、
我が家は分譲マンションで探してるため
建設数も少なく、あまりえらべません🥲🥲💦💦



よろしくお願いします。




コメント

はじめてのママリ🔰

私なら新築にします!
やっぱり新しいお家に住みたいですー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    私もやっぱり検討先の条件も悪くないので総合的にも新築がいいなって思いました!🙇‍♀️

    • 5月29日