※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
お仕事

正社員で働いている女性が、子供の体調不良で休むことが多く、病児保育を利用することに疑問を感じています。息子夫婦は稼いでいるが、自分の給料ではマイナスになるため、モヤモヤしています。

正社員でフルで働いています。
基本自分の事で休まないのですが、子供の体調不良で休むことがしばしば…。

上の人に、政府でも子育て支援するようにってなってるから、あまり言わないけど、でも病児保育とか使って、休むのをなるべく無くすようにと言われました…
その人の息子夫婦は病児保育を利用していて、まる福の対象にならないくらい稼いでいます。

それくらい稼いでいるのならいいけど、私の給料で病児保育を利用したらマイナスでしかありません…。

言われてから ずっとモヤモヤします…

コメント

あん

遠回しにパワハラですよね💦
大丈夫ですか?
どこの家庭にも家庭状況って違いますよね😭!

  • あい

    あい

    ですよね!
    言われた時、なら給料上げてくれ!ってなりました😑
    その人の息子も嫁も 上の役職についていて、ただの平社員の私を一緒にされてもね…と思いました(´-д-)-3

    • 5月28日
課金ちゃん

病児保育めちゃくちゃな言われようをよく見ますが、普通に働く我々の味方であり武器ですよ🙆‍♀️💡

地域差どれくらいあるのか分かりませんが、近所では1日2000円で1日預かってもらえるので、フルタイムで働いていれば全然プラスです😃

自分のために、「いざとなったらこういう所に頼れる」というお守り代わりにも、一度利用してみたら良いと思いますよ😊

  • あい

    あい

    病児保育を否定する気は無いのですが、半ば強制的に使わないといけないのは違うと思って(´・ω・`;)
    1番下はまだ小さいので、ある程度の年齢になれば利用も考えてはいるんですけど😣

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

現在育休中ですか私も一度も病児保育預けませんでした。
体調悪い時に知らない人に預けられたら嫌かなーというのと、派遣社員なのでそこまでしないといけないか?と思ったり😅
途中から小さい子がいるのを分かっていて採用したんだから休みが多いのは承知の上ですよね?と心の中で思うようにしてました。
そう思わないとメンタル保てないですよね😅

  • あい

    あい

    そうなんですよね!
    体調悪いのに、子供なりに気を使わせちゃうと思って😣
    私も仕方ないと思うようにはしてるんですが、子供の事だとしても休まない努力をして下さい。と言われて…(-_-)

    • 5月30日