※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

子宮頸がん要精密検査(asc-us)で不安を感じています。HPV検査結果待ちで心配しています。高リスクで手術した方の経験を知りたいです。

子宮頸がん要精密検査(asc-us)について
なるべく希望が持てる回答を待ち望んでます🥲︎

この前の健康診断で生まれて初めて子宮頸がんがんで引っかかりました......
asc-usでまた、グレーゾーンと言われましたが、半分の確率で、HPV(癌の元になる細胞)陽性になるとは聞いています。

次の日すぐに医者にかかりましたが、あまり関連性はないとは言われましたが、不安なのが先月の下旬頃に、不正出血が飛び飛びで2週間にかけてあったことです🥲︎

今は、HPVが陰性か陽性かを調べていますが、陽性かつ高リスクの型だったら…
なんなら、実は今までたまたま引っかからなかっただけで実はもう癌にまでなっていたら......
と 結果が出るまでずっと怯えています😭

ただでさえ、最近数10年後の死に対して、恐怖を抱いているのに、こんなに早く死期が近づくとはと勝手にもう死ぬ前提で妄想してしまいます🥲

なんとなく、子宮頸がんの症状である腰の痛みや不正出血のことなど、思い当たる日があるような気がして......

毎年検査を受けていたのに実は結構進行していた。
などというブログを見たりするので、良くはないとは思っていても、どんどん検索魔になってしまいます。

健康診断の結果的にはまだグレーゾーンだということは分かっていても、もしかしたら、潜り抜けて潜り抜けてガンになっていたり、そのまま進行していったりするのではないかと思い、毎日涙しています。

同じ方で、高リスクで手術したら、もう完全に心配がなくなった方や、ウイルスが自然に消滅していたなどという方いらっしゃいますか?

希望がもてる回答がありますように😭


コメント

はじめてのママリ🔰

20代の頃にasc-usとなり詳しく調べたらHPV陽性52型だったと思います。一番リスクあるのが16.18型だったかなと。
中等度異形成との診断でした。

がん専門医の主治医の先生と相談して結婚前だったこともあり、冷凍療法を行いました。

しばらくは
3-6ヶ月に1回細胞診とコルポスコピーして経過見てもらって、妊娠中も何週目の時期に見せにきてと経過見てもらっていました。
今は1年に1回経過見てもらっています。

初診から8-9年経ってしますが再発なしです。

ママリ

不安な日々をお過ごしかと思います😢
私ももう数年前になりますが、20代半ばの独身の時に、子宮頸がん検査で引っかかりました。
最初はLSILで経過観察、それから1年後にHSIL中度異形成へと変わっていました。

私の母が癌で幼い時に亡くしているので不安の日々で。。

でも大学病院でHSILの時にレーザー蒸散術という手術をしたのですが、それ以降検査では異常なしが続いていますよ!☺️