※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精で2人目移植をする際、1人目と同じように気をつける方法について相談したいです。

1人目体外受精でこれから2人目の移植をします!
1人目はお腹に力入れずとかで判定日まで気をつけていたのですが
まだまだ抱っこが必要で
2人目移植してからが心配です🥺
みなさんどうされてましたか?

コメント

ママ

全然気にせず動いてました!
抱っこもしたし走ったし!
自然妊娠する人なんていつ妊娠するかわからないので常に気をつけて生活してる人はいないから大丈夫ですよ😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    移植直後は心配で💦
    お腹に力入れたりも普通にしてました?

    • 5月28日
きなこ

全く気にしませんでしたーー!家帰ってその足で抱っこ、次の日からもチャリで毎日公園です😆😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね🥺
    移植の後だと気になりませんでしたか?💦

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

2人目移植後、妊娠5週ぐらいの時に
私が寝てる時に上の子がお腹に飛び乗ってきて
すぐ出血しました💦
7週目ぐらいまでダラダラ出血して
絨毛膜下血腫でした😔

ホルモン補充周期で出血しやすいと
聞いていたので、そのせいかもしれませんが😧

でも飛び乗ってくるとかは気をつけた方が
いいと思います🙏
抱っこもお腹を圧迫しないように、
横腹で抱える感じでしてました🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    大変でしたね😢
    無事に育ってくれてて良かったです💦
    激しすぎるのは気をつけた方が良いですかね🥺

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

我が家も上の子は普通に抱っこしてました!
滑り台とかも普通に遊んでました!!
移植後は心配になりますよね💦後悔したくないですし😢
できる限り安静に、でもそんなに気負いせず普段通り過ごして大丈夫じゃないかなぁと思います!
移植うまく行くと良いですね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんが何歳の時に妊娠されましたか?
    自然ではないので余計に気にしちゃいます😢
    はい🥺
    まだなのですが
    今の生活していたら着床しないかもとか不安で💦

    • 5月29日