※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
産婦人科・小児科

子どもが入院する際、持ち込みの食事について相談があります。初めての経験で、どんなものがいいか教えてほしいそうです。

子どもが手術のため二泊三日で入院します。

子どものご飯は出るのですが、私は付き添いの為出ないのですが、病院内にあるコンビニでもいいよと言われましたが、
まだ2歳なのでベットで1人で待つことができないので、
持ち込みの方がいいかなーと言われました。

もし持ち込みするならどんなのがいいんでしょうか?
初めて入院する為教えてほしいです!!

コメント

月見大福

私が付き添いした時は電子レンジはすぐ使えるところで冷凍庫がなかったので、サトウのごはんとチルドのハンバーグとかナゲットとかレンチンで済むものを持ち込みました!
冷蔵庫・冷凍庫が使えるかにもよりますが🤔冷凍が使えるならもっと楽かなと!
あとは子供が寝てる隙にコンビニ行ったりもしました😊

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    冷凍庫はたぶんないんですけど、冷蔵庫はあります!!

    あ!それ考えてなかったです!お昼寝中になどに行けますね!🤔

    • 5月28日
なこ

娘が寝てる隙とかご機嫌でYouTube見てる間にコンビニいってました!

お茶は大きいの持ってった方がいいですね!
あとは朝ごはんお好きなもの、昼夜1~2日期限の持つコンビニ弁当とか🫣
病院で電子レンジ借りれるかもきにしたほうがいいかもです!

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    YouTube見てても気が散るとベットから降りるんじゃないかと不安で(^^)💦寝ている間は考えてなかっです!

    電子レンジも確認してみます!ありがとうございます!!!

    • 5月28日
  • なこ

    なこ


    柵は基本あると思うのでさすがに降りれる高さでは無いと思うのですが身体能力にもよりますか…

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    柵あるんですかね!?
    なんか普通のベットにお母さんと添い寝でいいですか?って聞かれたのでないかと思ってました💧

    • 5月30日
  • なこ

    なこ


    その年齢ならないのかな…
    1歳7ヶ月時点ではうちはありました💦
    しかも結構高めの柵です🫣

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そうなんですね!あるなら嬉しいです🥺

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

私も1歳9ヶ月のときに2泊3日で付き添いしました🏥
看護師さんに声かけて院内コンビニで毎食分買ってました😃

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そうなんですね!!
    それができたらありがたいですねでもこちらの病院はできるかどうか確認してみます!ありがとうございます

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

パンやおにぎりが結局1番楽でした😅
お弁当を買ったこともあるんですが、部屋で2人っきりだとなかなかゆっくり食べてられないので💦
レンジやお湯が部屋になかったので、それを使いに行く間結局待たせないといけなくなるもあって…
後は子供が残したものを食べてました。

あとこれはママさんのことではないですが、冷蔵庫が使えてお子さんに制限がないなら、私はいつも必ずパックのジュースを何本か持ち込んで飲ませてます🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そうですよね!!
    パンおにぎりお手軽に食べれるのでいいですね!

    子どもパックジュース好きなのでいいですね!確認して持ち込みます🥺✨

    • 5月28日