※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんの体重増加が心配。授乳では1日10gしか増えず、ミルクを足そうとしても飲まない。小児科を受診することをお勧めします。

生後4ヶ月なのですが、体重の増えが悪く心配です😟
完母で1日10g前後しか増えていません。
授乳は4時間毎にあげていて、左右合計15分飲んでいます。
ミルクを足したくてトライしますが、オエオエやってしまい
なかなか飲んでくれません🥲
やはり小児科等の病院へ診せに行った方が良いでしょうか?

コメント

🌸

段々増えは緩やかにはなるはずなのでいつから10g前後なのか、今体重がいくつなのかにもよるかなと思いますが🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3ヶ月ごろからずっと日で10g程度です🥲

    • 5月28日
にこ✿

うちも生後4ヶ月で完母です。
昨日4ヶ月検診があったのですが、3ヶ月からの1ヶ月で体重は300gの増え(1日10g増えくらい)で問題ありませんでした😊
もう体重の増加は緩やかになるので、赤ちゃんが元気なら心配いらないと思います!
ちなみにうちは授乳片乳5分もなく終わられることがあります😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも先週4ヶ月検診でした😄
    そして同じく3ヶ月から体重の増えが10g程度です🥲
    検診で完母と思われる子たちは全く同じフォルムで笑いました🤣
    みんな同じような感じなんですかね!
    赤ちゃんは元気です😄
    ありがとうございます、心配になっていたので安心しました🙃

    • 5月28日
  • にこ✿

    にこ✿

    満腹感も分かるようになって、活動量も増えてるから体重の増えが緩やかになるみたいです😊
    みんな同じフォルムが並んでて可愛くて面白いですよね😂❤️
    ニコニコ笑顔に癒やされながら過ごしましょー♫

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、寝返りしたりおもちゃで遊んだり…赤ちゃんにとっては相当な活動量ですね🥰

    ありがとうございます、お互いに育児がんばりましょー♡

    • 5月28日