※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん🍊
子育て・グッズ

時短勤務での掃除当番について、朝のバスの問題と掃除への不安があります。8:50出勤に変更できないか悩んでいます。

【時短勤務の掃除当番について】
保育園の入園に伴い、時短勤務で夏に復職予定です。

通常の勤務時間は、8:40〜17:30で下記の通り。
8:40〜社内掃除
(社員全員・掃除担当箇所はトイレや給湯室等を週ごとに変わります)
8:50〜部署毎の朝礼
9:00〜業務開始(電話対応等スタート)

時短勤務で8:40〜16:30の1時間時短で考えていて、保育園申し込みに必要な就労証明書にも、この内容で会社側に記載してもらいました。
しかし、バス通勤のため丁度良い時間がなく、極端に早いバスか、8:40ギリギリに到着しそうなバスしかありません。
朝の時間は貴重ですし、保育園送り→家に自転車置きに帰る→バス停まで徒歩という流れがあるので...
8:40ギリギリに着いてしまいますが、遅い方のバスに乗りたいと考えています💦
朝は定刻通りにいかないことも多いので、ギリギリ到着か少し過ぎてしまうことを見込み、8:50出勤に変更できないか相談したいと思っています。

ですが、問題なのが8:40からの掃除です。
『正社員なのに掃除しないのは不公平だ』と言い出しそうなお局が数名思い浮かびます...
時短なのでその分給料も減っているのですが、そう言われるのが不安で悩んでいます。
皆さんだったらどうしますか???
自分の生活だし、少しでも自分の体力を温存できるなら朝の時間を確保した方が良いですよね??

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったらキリよく9時〜16時半にしてもらいます🤔
朝の時間は本当に大事ですよね💦

そんなお局に何言われても時短勤務なのでで通して良いんじゃないですか?😉

はじめてのママリ🔰

私も上の方↑と同じで9:00–16:30にしてもらいます。9:00出勤にしてもらって8:40着のバスに乗って行きますね😊
お局さんには時短なので…と言って、それでもまだ言われるようなら、その分お給料も減ってますので。と言いますね🫤

はじめてのママリ🔰

我が子の世話と送り迎えてできるのはママとパパだけですが、職場の掃除はお局たちができるので🤣

9:00〜16:30でいいと思います!
会社も人件費削れていいと思いますよ☺️
お局たちがみかんさんに掃除を強いて売り上げ上がるわけじゃないですし!

ym*

9時からの時短ではだめですか?
わたしの職場も8時半〜9時は朝礼や準備等の時間ですが、9時からの時短にしてますよ。

まる

うちも8:45-8:55掃除、8:55-9:00朝礼、9:00から業務開始の会社です!
9:00-16:30の時短勤務にしてもらってます!
逆に、10分の掃除&10分の朝礼で給料発生してていいねって思います笑
どうしても掃除しろというなら業務の合間10分程度もらって分担先の掃除してもいいですか?って聞いてみます!

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

別にどこか残しておいて貰って、勤務開始してからやれば良いのでは?
みんなも勤務時間内にやってるんでしょ?

みかん🍊

みなさんコメントありがとうございます!!!
返信が遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m
みなさんのアドバイス通り、9時からの時短で調整できるか相談してみようと思います!!