![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
できます!
まるごとの方が柔らかくなりやすくて甘味もでます✨
にんじん、玉ねぎ、かぼちゃ、大根、なす、小松菜などなんでも入れて水も適当に入れてやってました😊
できてからそれぞれスティックや刻みに切って、冷凍保存です。汁はスープになります✨
うちの炊飯器が圧力IHで、毎回吹きこぼれてました💦普通の炊飯器だと何事もなくできるそうです
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ごはん炊く時に、米の上に、湯呑みに野菜とかぶるくらいの水入れて炊飯してましたー!
湯呑みの裏に米がひっつくので、気になる場合は米、クッキングシート、湯呑みがいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
普通の炊飯コースでいいんですかね?- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
普通に炊飯ですー!
ご飯も一緒に炊けるので便利です😂- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 5月28日
![くまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまこ
私は野菜を大きめに切ってだしパックに入れて炊飯器に入れてました!
普通炊飯で終わったらブンブンチョッパーでみじん切りにしてました。
タマネギだったら半分を6等分とか、にんじんなら1本を4〜5等分くらいの大きさです。
中期や後期からはお粥も一緒に炊いてました。お米と分量通りのお水を入れてその上にだしパックに入れた野菜乗せて炊飯したらできますよ🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます♪
これで楽にできそうです😇- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにじゃがいもとかもできますか?
シチュー作りたくて🥺
煮崩れしないか心配で😓- 5月28日
-
くまこ
ジャガイモもできますがぐずぐずになってしまうのでマッシュにする時以外がしない方がいいかもです🥺
ジャガイモならレンジでも柔らかくできますよ🙆♀️
皮剥いて水に漬けてアク抜きしてタッパーとかに入れて5〜7分チンすれば柔らかくなるかと思います。
私はマッシュにすることが多かったので入れてました。(ポテサラやおやきなどにしていました)- 5月28日
コメント