※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

沖縄から大阪で現金書留で6000円近くかかるでしょうか?子供が修学旅行でサイフを落とし、バス会社から6000円ほどの現金書留を支払うよう言われました。高額なのか気になります。

沖縄から大阪で現金書留で6000円近くかかりますか??

子供が修学旅行でサイフをバスに落として
今バス会社からサイフごと現金書留で6000円ぐらいと言われてそんな高いのかな?と調べてもあんまりよくわからず、、、

どなたか知ってる方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

どういう事でしょう?
バス会社から財布事返送してもらうんですよね?
現金書留は現金しか送れないです。

はじめてのママリ🔰

JRから財布送ってもらったことありますが、
そんなお金かからなかったですよ。

ママりん

現金書留を定形外に入れて送るってパターンはできるって聞いたことがあります。
現金書留の特殊料金➕普通郵便代で。

海越えると高いですがそこまでいくのかは調べてみたけどよくわからなかったです😓

はじめてのママリ🔰

郵便局は、現金書留で現金と一緒に物品も送れますよ🌱
ただ、郵便局と比較すると高いので、他社かな?と🤔

先方からしたら比較して安い会社に頼むのではなくて、いかに手間を省いて送るかに重点をおくと思うので…
・会社近くの割高の運送会社に依頼している
・持ち込み割などなく、むしろ荷物引き取り料がかかっている
・紛失すると困るので手厚い補償をつけている
とかが考えられますね🌷

あと、言った金額より多かったというのは避けたいですので、多めに見積もってる可能性は高いです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう郵便局で発送済みなのですね。
    なら先方が手間賃とってるわけでもないし、離島・現金書留もろもろで6千円超かかったんでしょうね😌先方は窓口で言われた金額伝えただけでしょうし、間違いはないのでは?🌷

    追跡番号は今どこにあるかしか分からないので、届いてから伝票みるしかないかと🫧

    • 5月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます😭
    なんか手違いで中身の金額を
    かかった送料と勘違いしたらしく💦
    ほんとヒヤっとしました😭
    郵便局にも沖縄にも電話しました😭

    • 5月28日
はじめてのママリ


まとめてですいません。
最初はサイフと中身を別々で送ると言ってたのですが
郵便局に行くとサイフごと送れるとの事で、沖縄から大阪まで6000越えでした。
旅行会社のバスです。

一応追跡番号?を教えてもらったのでそれで料金調べようかと思うのですが、、、
それも出来るのか💦

はじめてのママリ

解決しました!
バス会社さんがサイフ中身の金額を送料と勘違いして私に伝えたらしく💦
郵便局にも聞いたらそんなかかりません😅って言われて焦りました🙇‍♀️
みなさんコメントありがとうございました😭