※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が自分の権利を主張し、子供の前での携帯利用に不満を抱えています。要求が過剰かどうか悩んでいます。

私がおこがましいのでしょうか?良かったら優しく付き合ってくれると助かります。

自分の子供の頃に父が母に向かって「俺の家だ!住まわせてやってる」と言っているのを聞いて強烈にショックで言ってはいけない事言っているなと子供ながらに思いました。
そんなことを言う人とは結婚しないぞ!と思っていたんですが夫とこの前喧嘩して「俺の家だしこの家の部屋をどう使えかも権利は俺にある。子供達もみんな住まわせてあげている」と言ってきました。その台詞本当嫌いだわ。と伝えたら「俺も嫌い、本当は言いたくない。子供の頃親父が言っているの聞いて嫌だった。でもそれを伝えないとわかっていないのかなと思った。
と言ってきました。
こうなった背景に、タバコは2階のトイレで吸わないで屋上ですって欲しい。夫がテレワークしている部屋は仕事部屋であって俺の部屋ではない。ご飯を食べるor子供が横で食べていたら携帯触らないで欲しい。子供の前では極力携帯ゲームしないで欲しい。と伝えていました。
言わなければずっと携帯見ながらゲームして子供達が笑顔で何か伝えた時も携帯見て子供達が可哀想になったのが原因でありました。

ご飯の時は携帯見ているだけでゲームしてない!という夫。(ゲームアプリ立ち上げてオート機能使って見てる)⇦これってゲームしていますよね?😂

彼に求めすぎでしょうか?
俺の家は確かなそうだけれど、わざわざ言うのは違うかなと思ってしまいます。

コメント

ぴぴ

少なくとも子供に住まわせてあげてる。は、おかしいですね😂
子供を産んだ以上、養育する義務がありますし😂😂

求めすぎ…かはそれぞれの感覚なのでなんともですね😓
私は自分がグチグチ言われるのが嫌だし相手にも生活しやすさは大切だと思うので基本的に細かいことは言いません🥹
うちの旦那もトイレでタバコ吸いますがずっとそうしてきてるので
私と住むからと何でもかんでも辞めさせるのは違うなと気にしてません🙌

携帯ゲームもタイミングもあるのでそこまで気にしてないですが
それは娘がそれに引っ張られず普通に食べてくれるからと、
娘に対して返事はするからですかね😂
私も時間でゲームするのでご飯中も使うことありますが
娘が貸してと騒いだりしてご飯中断もないし、
話しかけられたりしたら手は止めるので🙆‍♀️

ママリ

家族で暮らしてる以上求めすぎでは無いかなと私は思います👪
「俺の家」と言いますが、じゃあ誰がその家を綺麗にしている?誰が住みやすいように整えてる?と思いますね…
お互いが生活しやすいよう、お互いが配慮しあって生活している以上「俺の家」という言葉は繋がらないかなと思いますね…ショックな言葉ですよね…。

ママリさんのしてほしいことは、自分勝手な要求ではなく子供がいるからこその要求だと思います。
読んでておこがましいとか求めすぎとは思いません。

ゲームアプリ立ち上げてオート機能使って見てるのはゲームしてるに入ると思います🤣
一休さんじゃないんだから言われたらやらないにしてほしいですね😭笑

はじめてのママリ🔰

旦那さんが単独でローン払ってるなら、仕事部屋=俺の部屋で良くないですか?
それ以外のタバコやスマホの項目は嫌だけど、俺の部屋は別に良いと思うしそこは突っかからないでほしいと思いました。

まあ俺の家発言は離婚と同じくらい覚悟をもって言うべき言葉ですね。旦那さんもカッカしてつい言っちゃったんじゃないでしょうか😑