※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
し
お金・保険

収入が増えて課税世帯になりました。医療費がかかる場合、母子手当も減少します。今後の医療費について教えてください。

ひとり親、シングルの方に質問です( ; ; )

いままで非課税世代でしたが、収入が超えてしまい206万でした。
課税世帯になってしまったのですが医療費などかかってきますでしょうか。

計算間違えてしまい、、非課税じゃなくなったのですが、、母子手当も減りますよね。
アトピーがひどく毎月病院行ってて今後医療費もかかるとなるとしんどいなぁ、、( ; ; )

教えてください( ; ; )

コメント

ちなつ

自治体によって違うのかもですが、うちは課税されてても助成されます(子供1人なら親の年収400万くらいまで大丈夫)
まぁ助成されるのは子供だけで親は非課税だとしても入院以外かかりますが😅

ママリ🔰

私の自治体だとそれくらいの年収ならまだまだ親子共に医療費は無料です。
子供だけなら18歳まで所得制限なしに無料です。
お住みの自治体のホームページ等で調べるといいですよ😃

あいまま

私も課税ですが子供は医療費かかってません。
親は助成されたことないのでわかりませんが😅

はじめてのママリ🔰

私はもっと少ない年収で母子医療外れした。
ジフテは3万ほど受給してたのに医療補助だけはずれました😅
子供は子供医療で負担額変わらずです。

確定申告って訂正できませんでしたっけ?🤔