※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

卵黄で嘔吐した子供の食事について相談です。離乳食再開後、進め方に悩んでいます。小児科の先生のアドバイスが適当だったため、他の経験談を聞きたいそうです。

卵黄で嘔吐してしまったお子さんをお持ちのママさんにお聞きしたいです!

生後6ヶ月の時に卵をスタートしました🥚
卵黄、耳かき1、耳かき2、小さじ2分の1までクリアしましたが小さじ2(小さじ1だったのに私が間違えました)あげたら4時間後に嘔吐して小児科に連れて行きましたが、その際はじゃあまた小さじ2分の1に戻してあげてみてーって感じで終わりました。

その後私が怪我したりで離乳食を進められず、8ヶ月になって卵黄を再スタートしようと思って昨日耳かき1から再スタートしました。

6ヶ月の時は卵黄をあげた日を含めて2日開けてから次をあげてたのですが、今回もそのようにあげたほうがいいですかね?慎重に進めたほうがいいのかな、それともどんどん卵黄耳かき1あげて、その日なにもなかったら、次の日耳かき2あげてって感じでどんどん進めていったほうがいいのかわからなくて、、

小児科の先生は、とりあえずあげてみてまた吐いたらおいでーと、結構適当だったので皆さんの経験談をお聞きしたいです。ちなみに田舎で、近くに行ける小児科がそこしかない為、別のところ探したほうがいいというアドバイスはその通りなんですが、現状難しいので他の経験談をお聞きしたいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

どんどんあげたほうがいいと思います。卵黄はつまりやすくてアレルギーかどうかも分からないですから、またアレルギーだったとしても実践されているような少量ずつ増やすという進め方であれば安全です(ん?って思ったら止めればいいので又嘔吐や蕁麻疹等)、食べることで治るので早くあげていくほうがいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます!
    やはり食べることで治るんですね😭私のせいで1ヶ月も進めるのが滞っちゃって大丈夫かすごく心配です🥲

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

卵黄の消化器官アレルギーでした!😊
同じように卵黄半分ぐらいまでクリアしたにも関わらず、再度あげると3-4時間後ぐらいに激しい嘔吐でした💦

耳かき1→次の日2、って感じで進めていって大丈夫だと思います🙆‍♀️
また同じように嘔吐するのであればすぐ辞めて受診してください😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます!
    私も同じような状態でした😭どんどん進めていっちゃおうと思います!
    ちなみにですが、お子さんは治りましたか?🥲お時間ある時でいいので、どのように進めていったか体験談を教えて欲しいです😭🥚ママリ見てると半年くらい完全除去して一歳になってからまた再スタートして克服しましたってのをよく見るのでもしよろしければ教えて欲しいです😭

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子は2歳まで完全除去、その後負荷試験スタートしてクリアしましたよ😊2歳まで待ったのは、アナフィラキシーを起こした事があったので、念の為。だそうです。卵白、卵黄共に全除去です!卵白は血液検査は陰性でしたがパッチテストは微妙に反応ありで。卵白食べれたところで卵黄除去なら食べれるメニューも変わらないし、面倒だから全卵除去しちゃおうって感じでした🤣

    何度も負荷試験をして、嘔吐を繰り返してしまうと本当は食べれられるのに本人が苦手意識を持ち食べる事ができなくなるからと言われました💦

    まず、嘔吐の原因が本当に卵黄か?ってところの確認が必要だと思います😌

    息子の場合は2歳ごろに病院で卵黄を四分の1ぐらい?を与えたのがスタートです😊
    クリアしたのを確認後、自宅でグラムを増やして毎日与え続けました!
    1週間ずつ同じ量を与え、大丈夫なら次の週は更にグラムを増やして、最終的に1コになりクリアです😊
    卵黄の消化器官アレルギーは、年齢と共に治っているのがほとんどらしいですよ😌
    食べて嘔吐するなら、ある程度体が大きくなるのを待てば大丈夫だそうです🤣

    • 5月28日