※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かえで
お出かけ

双子1歳、保育園送迎に迷っています。自転車NG、車怖い、徒歩30分暑い。アドバイスください。

双子1歳なりたての送迎に迷ってます。

来月1歳になる双子がいます。
1歳になると同時に保育園になるんですが、
送迎の仕方に迷ってます。


自転車屋さんに聞いたところ、
1歳の子に後ろに乗せて自転車は危ない
とどこにいっても言われました。


前に1人、1人おんぶは
どうなんだろう、、、、

チャイルドトレーラーは
私の住んでる流山市は
どうなるだろう、、、、

車は旦那さんの大きい車しかなく
怖いしなあ、、、、


歩きだと(ベビーカーにのせて)
徒歩30分だから夏は暑いかな、、、


自転車に乗せる気満々だったので
完全にミスでした😭💦


みなさんどうされてますか?
前に1人と、おんぶの方いますか?
チャイルドトレーラーどうですか?
徒歩30分の方いらっしゃいますか?


なにかアドバイスや
こんなのいいよ、これ使ってるよ
などあれば教えてください!

コメント

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚

徒歩30分弱の保育園に行ってます!
夏はめっちゃ暑いので日陰を選んで歩くのと飲み物は必須、ベビーカーに付けられる保冷剤とかもつけてました!

流山だと駅から保育園への送迎とかってやってなかったでしたっけ?(利用できる園決まってましたっけ?)
それの利用ができるならしてもいい気がします!
チャイルドトレーラーで送迎するとして保育園に置き場はありますか?
一旦帰宅して仕事に行く感じですか?
うちの園はベビーカー置き場狭いから2人乗りを置くのもちょっと大変な感じでした^^;

  • かえで

    かえで

    30分徒歩なんですね!
    なるほど、そうですよね暑さ対策しないと最近は朝からすでにかなり暑くて心配で😥

    流山市に住んではいるんですが
    流山おおたかの森からしかあのサービスはないので、、、(私は隣の隣の駅なので保育園は自分のとこの駅の近くにあるので意味なくなるのです💦)

    保育園は会社の託児所って形なので、チャイルドトレーラー置く場所はありそうです!けど大変そうだな〜と色々みてて思いました笑

    • 5月29日
  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    保育園預けてそのまま出社って形なんですね!
    そしたらちょっと頑張ってベビーカーの方が楽かなぁ…抱っこは暑い気もするので^^;
    いい方法が他にあるといいんですけど……

    • 5月29日
  • かえで

    かえで

    やはり1番無難にベビーカーですかね🥹
    たしかにでもまだ歩かないし30分くらい頑張っていけますよね!
    車これから久しぶりに運転も怖いのでベビーカーが有力そうです笑

    ありがとうございます🌸

    • 5月29日
ママリ

娘1才3ヶ月の時に入園しましたが、バリバリ自転車後ろ乗せて行ってました😳周りのママさんもみんな自転車後ろ乗せでしたし何も疑問持ってなかったです、、、

ちなみに自転車はギュットクルーム使ってますが、一歳から乗車可能となっています。

  • かえで

    かえで

    そうなんですか!?
    自転車用チャイルドシートを乗せててでしょうか?

    うちの子たちどちらもまだ身体が小さめなので不安で、、、!でも意外といけるんでしょうか🤔


    ギュットクルーム気になってました!たしかに双子も可能だったような、、?

    娘さん首痛めたりとかとくに何もないでしょうか?
    心配しすぎとは思うんですが、どこの自転車屋さんに聞いても一歳から後ろは危ないですと旦那さんが言われてようで、、、💦

    • 5月29日
  • ママリ

    ママリ

    画像のものが元々ついててこちらに座ってもらってます🚲

    娘も小柄な方ですが、
    へッド部分の高さ調整ができるのとベルトも長さの調整が効くのでゆるさを感じたことはないです!

    特に痛みを訴えることはなかったですね🤔

    ちなみにギュットクルーム1歳から使用可能とはなってますがかっこ書きで2歳から推奨とも書かれてました💦

    • 5月29日
  • かえで

    かえで

    なるほどそうなんですか!
    わざわざ画像ありがとうございます✨
    たしかにこれなら大丈夫そうなかんじがしますよね🤔

    一歳から使えるけどなるべく2歳からってことですかね💦

    貴重なご意見ありがとうございます✨
    検討してみます✨

    • 5月29日
  • ママリ

    ママリ

    グッドアンサーありがとうございます☺️

    私の場合は自転車屋さんで試乗も可能でしたので、走行はしなくても実際にお子さんの座った様子とか見てみてもいいかもしれないです💡

    かえでさんにとっていい送迎方法が見つかるといいですね😌

    • 5月29日
  • かえで

    かえで

    たしかに!どんなかんじか見てみたほうがいいですね!😳


    ありがとうございます✨😭

    • 5月30日
Ririco

うちも保育園は自転車で通ってますが、入園〜半年位(1歳2ヶ月〜1歳8ヶ月位?)までは、前&おんぶでした。

次女が小さめなのでおんぶでしたが、夏は暑そうで、園に着いたら水分や少し休憩取ってました。

一年目の洗練もあり、登園したけど検温で発熱がわかって帰る日もありましたね。。

うちは今3歳ですが、だんだんと前のチャイルドシートが使えなくなる問題が浮上しつつあります。。笑

双子は大変ですよね😅

  • かえで

    かえで

    前&おんぶで悩んでます、、!
    結構不安定ではありませんでしたか?

    たしかに密着なので
    夏は暑くなりますよね🥵


    双子、悩ましいです。。。笑

    • 5月29日
  • Ririco

    Ririco


    まだ小さかったので不安定さはなかったですね👌🏻
    ただだんだんとおんぶを嫌がって、前の奪い合いになってたような記憶がありますね。
    また後ろにのせ始めた頃は下にずり落ちるんじゃないかヒヤヒヤしてました😅

    • 5月29日
  • かえで

    かえで

    たしかにあそのは特等席だから絶対奪い合いですよね😂
    あ〜わかります、見えないからソワソワしますよね、後ろに乗せることのそうゆうところが怖いところです😰💦
    ありがとうございます✨

    • 5月29日
姉妹まま

先日、ちょうど友達と双子の送迎の話してて友達は歩きで行ける距離だから良いけど遠いとどうするんだろうねー?みたいな話をしてた所です😂
自転車だと、3歳くらいまで後ろに乗せられないし、3歳過ぎたら前に乗せられなくなるので💦💦
どちらにしろ、普通の自転車での送迎は難しいと思います😭

それで、ふたごじてんしゃを見つけてめっちゃ良いじゃーん!って話してたので画像貼っておきます😊これなら、2人とも1歳から未就学児の間は乗せられるみたいですよ🙆‍♀️
実際に買って乗ったりとかはしてないので分からないですが🙏💦

  • かえで

    かえで

    そうなんですこの双子自転車検討してたんですが、どこの自転車屋さんに聞いても一歳から後ろは危ないですと、旦那さんが言われたようで、、、一歳から乗れるって書いてあるからいけると思ってたので呑気にしてました💦

    • 5月29日
ままり

もう保育園は決まってるんですかね?
徒歩30分はたまに行きますが夏は絶対つらいです。冬も…

車が一番無難かなと思います💦同じ道を何度も走ると慣れるのと、大きい車だとモニターないですか?モニター見たり慎重に走れば大丈夫かなと…

送り迎えは雨だったり荷物多かったりで車が使えるなら車が一番いいと思います😭