※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校に向けて早起きを習慣化したいですが、子供は7時や7時30分に起きることが多いです。皆さんは何時に起きていますか?

小学一年生のお子さんか、
保育園・幼稚園・こども園で年長組の
5歳児クラスのお子さんをお持ちの方
お子さんは何時に起こしますか?
または実際何時に起きますか?

小学校に向けて早く起きる習慣を
つけねばと思うのですが…
調子良くて7時、大体が7時30分です😭
起こしても起きない時もあります💦
皆さん何時に起きてますか?

コメント

hm

新1年生の子がいます。
6時半には起こしていますがだいぶ余裕があります😂

はじめてのママリ🔰

長男が1年生です☺️6時半から45分に起きて、7時45分に登校班です!習い事がない日は寝るの19時なのでスっと起きます。

ska

今年入学した長男ですが
長女と一緒に6時35分に起きてます😂
幼稚園の時は7時15分-30分の間に起きてました🙆‍♀️

まかろん

今小学1年生の子がいます🌸
7:30に出発するので、6:45くらいにアラームをセットして起こしてます!
年長さんの頃は、7:00〜7:30に起きていましたが、小学生になると行き帰りや宿題だけで疲れて、寝るのも早くなったので、今はそのくらいに起きれていたら十分かと思います☺️👍

きき

年長児ですが時短保育で8時半から9時半までの登園なので特に起こすわけでもなく7時か7時半ぐらいに起きますよ😳
長女もそうでしたが3月ぐらいから早起きできるように6時半過ぎに起こしてました!それで十分リズム作れましたよ。
なので息子も3月ぐらいから起こすようにします☺️

はじめてのママリ🔰

現在年長です。
6時半から7時までの間には自分で起きてきます。
元々年少の頃から小学校の事を意識して7時半までにご飯、着替え準備などを済ませたら後は自由時間としてるので同じペースでも間に合うかなと思ってます。
幼稚園のバスは8時半なんで自由時間長いですが😅

寝る時間も大事かなと思います。その子が必要な睡眠時間を確保してあげないと日中の集中力にも影響してきますよ。

はじめてのママリ🔰

幼稚園→遅くて8時だいたい7時半すぎ
今小1で6時45分遅くて7時です。
7時35〜40分までに家出るので7時に起きるとバタバタです笑

ちぃ

次男が年長です。
6時から7時の間で起きてます。
まだ園でお昼寝してくるので、お昼寝がなくなってから習慣にしていこうと思っています。

mizu

同じく年長の子がいますが、7時に起こし始めて、ちゃんと起きるのは7時半ごろです💦
なかなか起きられなくて8時前になっちゃう時もあります😂

はじめてのママリ🔰

早くて7時半、遅いと8時です😂
うちの子12時間とか普通に寝るので、来年起きれるか不安です💦

ママリ

保育園の時からずっと6時起きです!😊

はじめてのママリ🔰


まとめての回答になりますが、回答ありがとうございます🙇‍♀️
沢山の回答が聞けて助かりました😊
小学生のお子さんは大体6:40前後で起きている方が多いですね!そのくらいの時間を目安に起きれるよう頑張りたいと思います🙌🏻
あと娘と同じくらいの時間に起きている子たちもいて安心しました🥹
とりあえず早く寝る事から始めたいと思います!