※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも🍑
子育て・グッズ

離乳食についての相談です。8ヶ月の赤ちゃんが食事を嫌がり、ベビーせんべいばかり食べています。手作りの離乳食はほとんど食べず、毎日ベビーせんべいを4本食べています。食事の時間が苦痛で、良い案が知りたいです。

離乳食についての質問です

生後8ヶ月、2回食をしていますがご飯を全然食べません。
1回の食事でお粥30g(パン粥、麺類だとスプーン2.3口で終わることも)
バナナヨーグルト数口でギャン泣きし食事どころではなくなります。
離乳食は手作りは全然食べず、BFなら辛うじて上記の量を食べるためほぼBFです。

つかみ食べは上手にできるようになってきたので
おやきを最近食べさせてみましたが、それはどうにか食べれていますが、味によっては嫌がります。

食事は嫌がるのにベビーせんべいは大好きなようで
早くよこせと急かしてきます。
お菓子を与えると落ち着くため、ついベビーせんべいをあげてしまい、毎日小袋2つ(計4本)食べています。


お菓子ばかりは良くないですよね...
あまりにも食事を嫌がるため、私自身離乳食の時間が苦痛に感じています。


食事に関し、何がいい案や実際やっていたことなど、、
教えて頂けたら嬉しいです😭

コメント

ママリ

離乳食苦戦した者です🙋‍♀️

とりあえず口には入れてくれますか?
それとも見ただけで嫌なものは入れない感じですか?

形態、味付けは少しずつアップしてますか?

母乳orミルクは飲めてますか?

体重は増えてますか?

まだまだ8ヶ月、食べないなら食べないで大丈夫です。

むしろ嫌がるのに続けてたらもっと悪循環になります。

ご飯食べないからと言ってお菓子あげる必要もないです。
(食べてる姿みると安心するからお菓子でもあげてしまう気持ちはとーーーーってもわかりますが)
(ここはママさんがどうしたいか、かと思います)

まー

8ヶ月の頃一口か0でした😅お菓子も食べなかったです。
そしてベビーフード拒否で毎日捨てるために手作りしてました笑

口開けてくれるなら全然いいと思いますし、味付けによって食べるなら好きな味付けにしてあげてたらいいと思います。