※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

手づかみ食べブームの子どもの朝ごはんに悩んでいます。おにぎりや蒸しパンがうまくいかず、料理が苦手で困っています。皆さんは何をあげていますか?

9ヶ月
手づかみ食べブームの子どもの朝ごはんどうしてますか??

朝だけじゃなくてもいいんですが、パンが嫌いで
おにぎりを作ったら朝から片付けめちゃくちゃバタバタするし、蒸しパンは失敗続きで材料が無駄になるしでもう料理下手すぎて何しても落ち込みます…

つかみ食べじゃないと食べてくれないし。

皆さん何をあげてますか?

コメント

ままり

ホットケーキやおやきもあげてます!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!
    ホットケーキに何か混ぜたりとかしてますか??😳

    • 5月28日
  • ままり

    ままり


    バナナ混ぜたり無糖のジャムを入れたりかけたりしてます!

    • 5月28日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!
    蒸しパンで失敗しすぎてホットケーキも何か混ぜたら失敗するんじゃないかという恐怖でできませんでしたw😖

    • 5月28日
  • ままり

    ままり


    私も蒸しパン苦手で全然膨らまずビチャビチャになります🤣
    ホットケーキはとりあえず弱火!じっくり!焦がさなければ食べられます😆😆

    • 5月28日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱり蒸しパンの方が高度な技術なんですね😂💦
    なぜそれをしようとしたのか私は…
    ホットケーキ後で作ってみます!!

    • 5月28日
もも

蒸しパンが駄目なら
おやきやパンケーキはどうでしょうか☺️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!
    おやきやパンケーキに、何かお野菜系?とかタンパク系混ぜたりとかってしてますか😳??

    • 5月28日
  • もも

    もも

    じゃがいも+茹でた鳥ひき肉又はシラスなど入れてます😌

    • 5月28日
  • もも

    もも

    おやきにはお肉や魚
    パンケーキにはお野菜フレーク混ぜたりしてます!

    • 5月28日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます‼︎
    そうですよね!
    おやきは入れれますもんね!

    もう失敗しすぎて何も上手くいかないんじゃないかって気持ちになってました😖💦w

    • 5月28日
  • もも

    もも

    うちは卵アレルギーでバリエーションが少ないのでいつも同じになってしまいます🥺
    蒸しパンもおやきも離乳食で生まれて初めて作りました。💦
    徐々に慣れていくと思うので
    一緒に頑張りましょう🥹🥹🥹

    • 5月28日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦
    うちはまだアレルギーチェック進めていなくて、食べられないんですが、
    離乳食作り始めて、卵の偉大さって気づきますよね。
    私自身あんまり好きじゃないから食べてないと思っていたんですが、ほとんど卵入ってる。ってなってます💦

    わかります!!
    同じくです。
    料理そんなに苦手ではないと思っていましたが、苦手でした。w
    頑張りましょう🥹🥹🥹🩷

    • 5月28日
athm1367

娘は基本ご飯あげてますが時間ない時とかお腹すいて機嫌悪い時はご飯の前にシリアルあげてます!玄米のシリアルすごい好きみたいでバクバク食べてくれます!
あと蒸しパンは西松屋とかアカチャンホンポに売ってる材料いれて電子レンジすればできるやつを買ってます!

  • ママリ

    ママリ

    うちもそれ大好きです!
    多分おんなじやつです!!
    ミルクに浸すと嫌いみたいでそのまま食べさしてます😖

    蒸しパンのキットしてみたんですが、体調不良が続いていて卵まだ卵白が耳かき2くらいまでしか進めれてなくて、卵不使用のやつ使ったらパッサパサで粉々にされました…😂💦www

    • 5月28日
  • athm1367

    athm1367

    初めてあげた時から好きな味みたいでバクバク食べてました😂笑
    娘はまだ牛乳飲ませてないのでかけたことないですが来月から保育園にも行くので牛乳もチャレンジしてみようと思います!
    牛乳は最初どんな感じであげましたか?

    そうなんですね😭娘も同じく卵が耳かき2くらいしか進められてなくて…卵を使ってるたまごボーロも卵アレルギーあれば反応出るとママリで聞いたのでボーロあげたりしてます!

    • 5月28日
  • ママリ

    ママリ

    牛乳じゃなくて、調乳用ミルクでしてました!!
    保育所で働いていた時は0歳児さんは牛乳は最初レンチンとかであっためてから少しずつあげていましたよ✨☺️

    そっちの方が楽ですよね💦w
    卵のアレルギーは怖いからやめてた方がいいとかも書いててどうしようーって迷ってました😂
    正直ゆで卵作るのめんどくさい…

    徐々に増やしていってボーロ7粒くらい一度に食べれたら卵アレルギーないと思っていいって聞きますよね!

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

めちゃ良いなと思ったのが、

炊いたご飯に、溶き卵をいれて、
それをリッチェルとかの小分けフリージングに入れて

軽く蓋をきてレンチン!

そしたら、ご飯を卵がコーティングしてふわふわになるんです!

手づかみしても手が汚れない!
片付け楽!

アレンジで
炊いたご飯にしらすや納豆いれて、同じく溶き卵いれたら、
栄養爆弾おにぎりです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、これ冷凍できます✨

    作るのも簡単だけど、
    朝はまたレンチンで解凍するだけで良いので楽ですよー!

    このおにぎり🍙と、バナナ🍌食べさせときゃ、
    栄養はOKです!

    • 5月28日
  • ママリ

    ママリ

    それしたいんです😖‼︎
    体調不良が続いていて、卵の卵白がまだ進められていなくて…

    とにかくそれを進めることが大事ですよね💦

    卵って本当に万能すぎます…
    卵食べられないからこんなに苦労していると言っても過言ではないくらい…w

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

うちも手づかみブームです!
うちはおやきがダメなので、いつも食パンやパンケーキ、蒸しパン、あとたまご焼き作ったりしてます!
もしパン食べてくれればでさが、フレンチトーストも手づかみできるのでおすすめです🥺

たまごは万能なので、いつもたまご焼きに青のりや小松菜など混ぜたり、キャベツ混ぜてカップケーキの型に入れてチンして手づかみできるオムレツにしたりしてます!

  • ママリ

    ママリ

    卵焼き羨ましいです!!
    早く卵進めます😖💦

    フレンチトーストいいですね!
    卵なしで、きな粉と豆乳とかでも浮かれそうです‼︎
    無理かな…?w

    食パンが嫌いなのか、いつもポイポイ捨てられるんですが食べやすくしたらいけるのかなーとも思ったりです。

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵進めるの大変ですが、無理のない範囲で進めていけば良いと思います!私がそうだったので🥹

    プラスで少し無塩バターとか使ってみても良いかもしれません✨

    うちも最初は食パン嫌だったみたいでポイポイされたりベーとされましたが、私が残りのパンの耳食べてるのを見た次の日に食パン食べてくれるようになりました😂
    ママリさんがおいしく食べてるのを見せたりしたら食べてくれることもあるかもしれません🥹✨

    • 5月28日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!
    ありがとうございます😂💦

    確かに!
    無塩バター入れてみます!

    親たちは毎日朝パン食なんですが、なぜかぽいぽいと。w
    バナナは食べてたのであげてたんですが最近飽きたのかそれも捨てるようになりました😂w

    • 5月28日