※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーさんはじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳で年長の女の子です。何を言ってもやだって言われてしまいます。どうしたらいいですか?

5歳で年長の女の子です。
何を言ってもやだって言われてしまいます。どうしたらいいですか?

コメント

ままり

そういう時は何も言いません!笑

deleted user

怒るより
「あらそうなの、好きにしてください」
ってスタンスにすると意外とちゃんとします😂

みなみ

まともに相手するとイライラするので「そっか、嫌なんだね」って言って少し離れます☺️
それか、AとBどっちにする?と選択肢を与えて自分で選ばせてみるのはどうでしょう👐

ねこ

やだって言って?と私なら言ってからかいます。

mizu

ママもやだ!!!!

っていつも返してます😂😂

うちの息子もそういう時多いです。めちゃくちゃイライラします💦

はじめてのママリ🔰

「やだ」で終わらせるのは許さないようにしています🙅‍♀️
やだって言うのはいいけど、
その代わりにどうしたいのか、
そもそもそうすることで
どういう状態になろうとしてるのか、
自分で考えて行動できるようになってほしいので。