
新生児がいるため外出できず、義母が子どもたちを保育園に送るが、自身の身なりが整っておらず焦る女性。義母との関係に違和感を感じ、家族の定義に疑問を持つ。
新生児がいるから外に出れないわたし、免許がないけど今日外に用事がある旦那。だから義母が上の子どもたちを保育園に送ってくれるとのことでした。
でも
わたし自身の身なりも整えてないのに(顔洗っただけのパジャマ姿、髪の毛ボサボサ、おまけに産後の体型)
旦那は義母を家に上げる神経がおかしい…
「あげてもいい?」って言われたけどもう玄関口まで来てるんだからあげるしかないじゃん!!
そこで嫌って言えないじゃん!!!
明らかに機嫌が悪くなっている私。(挨拶もしてない。笑)
自分でもわかってる。
それでいて、思っていた時間より早く来て焦っている自分もいる。
旦那がそれに気付いて「なんでお前、機嫌悪くなってるの?」とキレてくる。
そこで理由を伝えたら「じゃあ、お前自分の親にも同じことしろよ」とのこと。
は?自分の親と、義母は違うだろ!!
自分の親は生まれた時からずっと見てもらってるんだわ!
育ててもらった人なんだわ!!身なり整えてない姿もどんな姿も見せてきた人だけど義母は違うんだわ!!!
義母の娘になってない!!むしろごめんだけどなりたくない!
義母は気を使う相手なんだわ!!
家族になった覚えないし!!!!
旦那も義母も結婚したら家族って考えがわたしには理解できなくて…
一緒にも暮らしてないのに家族にはなれない…
身内にはなっても家族じゃないんですよねぇ…って感じ。
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
目の前にいるのにお伺い立てられてイラっとするの、めっちゃわかります…
あと予定時間より早く来る義両親も…
人様の家に行く時は親族であっても予定時間より早くは行かない(やむを得ず行くことになったらせめて事前に連絡する)し、義理の親族は他所の人と思って行動してほしいですよね。。

はじめてのママリ🔰
義母もうざいですが、旦那さんもむかつきますね🥲🥲
義両親と実両親一緒にしろって言うなら、旦那さんはママリさんのご両親が何日か家に泊まっても全然気を使わずにくつろげるって事ですかね🙃
-
はじめてのママリ
そうなんですよね😭
旦那はいい意味か悪い意味かはわかりませんがわたしの両親には気を遣わないらしいです🥲おかしいんです🥺- 5月28日

mrjk
結婚したら家族ってそれは戸籍上の話で実際いきなり実母と同じような接し方は無理ですよね😅
うちも旦那が私の実家に遊びに行く時は平気で昼寝とかしてて旦那の実家でもゆっくりしたらいいのにって言われますけどいや、無理だろって思いながら動いてます。笑
-
はじめてのママリ
結婚してまだまだですがたとえ結婚何十年経ったって実母と同じように接するのは無理です😂
- 5月28日
はじめてのママリ
早く来るなら連絡くらいしてくださいって感じです。むしろ何時に来るかも聞いてないませんでした。
旦那には伝えていたのかもしれませんが…