※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが痰がらみの咳や鼻水、めやにがありますが、元気がある場合、保育園に連れて行くべきかどうか悩んでいます。

この場合みなさんなら
保育園連れていきますか??


生後9ヶ月
熱なし
痰がらみの咳 頻繁にしてる
鼻水
めやに

元気はある

コメント

はじめてのママリ

休ませます😭    

はじめてのママリ🔰

上の子なら余裕で連れて行きますが、生後9ヶ月なら、休めたら休みます。でも仕事忙しかったら預けちゃうと思います。

はじめてのママリ🔰

咳が苦しそうなら休んで、そうでなければ休めなければ行きます💦呼び出される可能性はありますが💦

deleted user

休ませます😓💦    

はじめてのママリ🔰

うちも今その状態ですが登園してもらってます😭
熱が出るわけではなくそれがうちは何日も続くので、仕事休んでたらずっと休まないといけないので😔

mama

病院に受診して薬もらってるなら連れて行くかもしれないです😓
あまりにひどいようで苦しそうなら連れて行かないかもですが、、
判断難しいですよね…

はじめてのママリ🔰

4月の慣らし保育中に風邪を引いて以降ずっとそんな感じですが、普通に預けてます💦
うちの子の場合は咳や目やにはたまにって感じです。
お迎えに行くとクラスのお友達みんな鼻水は垂らしてます😂

nani

先生に相談してました!
悪化しそうな気配があればすぐ連絡くださいって(その方が休みやすい‥)預けちゃいます😅

MK🌽

仕事を休めるもしくは早退できそうなら、保育園休んで小児科いきますかね🤔

鼻水は保育園でみんな出してるって小児科の先生も言ってたので、咳頻繁と目ヤニが主に気になりますね。
早めに咳止めや目ヤニのお薬処方してもらったほうが良いかと思います。