旦那さんが会社員で、私は無収入主婦でしたが、不動産を相続し、所得が100万になりそうです。扶養を抜ける条件や保険について不安があります。どう手続きすればいいか分かりません。
旦那さんは会社員で旦那さんの扶養内、特別控除内で個人事業主で収入を得ている方、またはこういう案件に詳しい方教えて下さい🙏💦
今までは無収入主婦でしたが、1月から不動産を相続して、1月〜12月までで経費をひいて所得100万くらいになりそうです。
どのように相続するかが5月に決まったので、現在も扶養に入ったまま何も手続きは行っていない状態です。
○自営は103万の壁がないので、所得48万以上で所得税が発生し扶養を抜ける、であっていますか?
○今年度分、扶養に入るかどうかは確定申告後ではなく、今年度の見込み収入で先に旦那さんの職場に伝えて扶養を抜けるで合っていますか?
○所得130万以下で夫の社会保険に加入できるが、その判断は各保険会社がするので入れるかどうかはわからない、で合っていますか?
分からないことだらけで、夫に手続きしてもらわないといけないけど夫にどう動いて貰えばいいか分からず💦難しいです😭
- たま
コメント
ゆーみん
①所得48万以上で所得税が発生するまであっていますが、133万円以下なら旦那さんの方で「配偶者特別控除」が使えるので税扶養に入れます
②年末調整の方が先なので、旦那さんの年末調整の書類にメモ書きでいいので不動産所得100万円と書いておくと丁寧でわかりやすいです
金額は見込み所得で大丈夫です
(所得を書かずに給与収入を書かれる方が多いので)
もしたまさんの確定申告後、不動産所得の金額が年末調整時と変わった場合、配偶者特別控除の金額修正をしないといけないことがあるので、旦那さんの職場に年末調整のやり直しをしてもらうか、旦那さんが配偶者特別控除の修正を自分で確定申告するかになります
③社会保険については、不動産収入から保険組合が認める経費を引いた金額が130万以下なら社保の扶養に入れるので、旦那さんの職場にその点を確認されるといいと思います
先程途中で送信してしまいました🙇♀️
はじめてのママリ🔰
社保扶養はご認識のとおりなので、既に1月から収入が発生しているとのこと、早急に確認された方がよいですよ😌
社保扶養で認められる"必要経費"は"税法上の経費"とは異なります。税扶養になれたのに社保扶養にはなれないということは十分考えられます🫧
厳しい社保組合でしたら、個人事業主として開業した時点で外れるところもあります。(給与収入と違って、個人事業主の1年目は所得見込み証明ができないので。)
-
たま
ありがとうございます!
なるほどです。これは早く確認しないといけないですね💦
何とか社保に入れてもらえますように…🙏- 5月28日
ゆーみん
ちなみにもう「所得税の青色申告承認申請書」は税務署に提出しましたか?
条件を満たせば65万円、そうじゃなくても10万円の経費が作れるので出しておいた方がいいです✌️
たま
詳しくありがとうございます!!🙏
①133万以下で配偶者特別控除なのですね💡130万だったり150だったり記述がややこしくて分かりづらかったので助かります😭🙏💦
②なるほど…ということは年末調整まで税制上は扶養に入ったままという感じでしょうか?税金関係は年末調整までは何もせずでOKの解釈で合ってますか?💦
夫の給与に扶養手当がありますが、それは職場によって規定が変わりそうなので要確認という感じですね💡
③収入が150万ほどあるので、どうなることやら…😓💦早めに確認してもらいます!!
青色申告…!よく分かりませんが母が何とか言ってました😭母に確認してみます!!
無知って辛い😭
ゆーみん
①ネットとかは基本的に給与「収入」で書いてたりするのでたまさんの場合は「所得」で見ないといけない点に注意です😊
②所得税・住民税に関しては今のところは「青色申請」「開業の届出」を出すくらいかな?と思います
扶養手当に関しては1月から遡る可能性があるので社会保険のことも含め早めの対応をした方がいいとおもいます!
知ってる人に聞くのが1番です✌️
色々手続きがあって大変だと思いますが頑張ってください😊
たま
大変分かりやすくありがとうございます🙇♀️
何となくの理解だったので不安でしたが、しっかりと理解できました!
夫にこの回答を見せつつ笑、早急に確認してもらいます!!
ありがとうございました☺️