※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の男の子がおもちゃを貸してと言えず、奪ったり突き飛ばしたりします。育て方が間違っているでしょうか。同い年の女の子は貸せるのに、自分の子のダメなところにイライラしてしまいます。

3歳 男子
おもちゃの貸してが言えずに、人から奪ったり突き飛ばしたりします。。。
育て方間違えたでしょうか。

こっちがイライラして怒ってしまいます。
同い年の女の子(月齢下の子)は貸せたりするのに、我が子のダメなところに目がいきすぎて頭の中ではダメなことたくさんかんがえてしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

小学生になっても言葉で伝えられなくて手が出てしまう子はいるので、3歳ならまだ大丈夫かと思います😊
少しずつ、伝え続けるしかないですね!

はじめてのママリ🔰

まだ3歳くらいだと言葉でのコミニケーションが未熟だったりすると手が出たりしますよ^ ^
幼稚園でも年少になったばかりだとまだまだ集団生活にも慣れてなかったりするから、叩いた引っ掻いた噛んだとか男の子は結構あるみたいです💦
でも、年少後半にはそんな話あまり聞かなくなったし、年中では男の子も落ち着いてきたりと成長感じますよー✨(逆に女子は口達者です笑)