※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョロミ
家族・旦那

旦那が公務員からバイク整備士に転職したいと言っており、2年間専門学校に通うため私が働くことになります。子どもがいる状況で自己中心的に感じ、困惑しています。

旦那の転職について

旦那:公務員
私:出産を機に退職(保育士)、現在専業主婦

旦那が仕事を辞めて、バイク整備士になりたいと言っています。
その為に退職して2年間専門学校に通う。
その間、私が働きに出て、家族は私の扶養に入る。
整備士資格を取得したら、ゆくゆくは独立したい。

子どももいる立場であまりにも自分勝手な気がするし、呆れて言葉が出ません。
皆さん同じ状況ならどう思いますか?私の心が狭すぎるんでしょうか?

ちなみに退職したい理由は、仕事の内容に魅力を感じなくなり定年まで働くのが苦痛だそうです。
バイク整備士になりたい理由は、好きなバイク整備(趣味でいじってます)に携われるからです。

コメント

たまむすび

ありえません。
退職したい理由も、整備士になりたい理由も小学生レベルです。

本気でやりたいこと(欲しいもの)があるなら、全力でプレゼンして納得させてみろー!!!
といつも旦那に言ってます🤭

  • チョロミ

    チョロミ

    ですよね、、、
    実は職を変えたいとは少し前から言っていましたが、整備士と言う前に別の職業も挙げていて、もう行き当たりばったりで話を聞くのも嫌になってきました💦

    私もたまむすびさんと同じように、納得できるプランを出してと言いましたが、全然響いてないようで今日は話し合いを中断しました。
    また日を改めて伝えてみます😢

    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月28日
ばぶぅ。

うーんって気持ちですが本人がしたいならバイトしてねって言いますね。

夢叶えるならお互い2年間頑張ろうって言ってバイトで最低でも家賃と生活費分は稼いでもらいます🙋‍♀️

学校通いつつ15万稼いでくれたらその夢応援するよって言います!

  • チョロミ

    チョロミ

    バイト!確かにそうですね!!😳
    専門学校通う間は家事育児やれないみたいな言い方していてイラッとしましたが、この際それはいいからしっかりお金だけは入れるように伝えます。
    それができないならその程度の気持ちってことですもんね😤

    ご意見いただけて助かりますた。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月28日
はじめてのママリ

学生でも学校に通いつつバイトしてるんですし、お子さん2人はチョロミさんの扶養に入れたとしても、ご主人は扶養外れるくらいはバイトで稼げますよね😂?!
それくらいの覚悟がないなら、私なら許さないです!

それか、定年まで今の仕事をするのが嫌なだけなら、子供達の受験等お金がかかる時期が過ぎてから、始めればいいと思います!

  • チョロミ

    チョロミ

    そうですね!😳何とか仕事を続けながらと思っていましたが、バイトという選択肢がありました💦
    ありがとうございます!!

    ほんと、それくらいの覚悟がないなら許せません😤
    旦那は30代後半で、お金がかかる時期が定年とほぼ変わらないので、それならなるべく早く行動したいとのことでした。
    子どもみたいな考えで嫌になってしまいます😩

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

普通に呆れます。
私の主人も同じようなことありましたよ!

やり始めるのはいいけど、迷惑さえかけなければ勝手にどうぞ。お金貸せません。って伝えました。

そのとき私は収入あったので
勝手にどうぞ〜👋ってスタンスで
いれましたけど、専業主婦じゃ反対しちゃうかも😫😫

タイミングも今じゃないんかなって思います。やり甲斐も大切ですけど、独身じゃないのでやり甲斐だけで仕事選ぶなんて無責任じゃないかな、と🥲
私だったら養っていくって思ったら収入や安定選んじゃいますね、、、

  • チョロミ

    チョロミ

    呆れますよね💦
    旦那は何で反対なの?うまくいくかなんてやってみなきゃわからないじゃん。迷ってたら歳を重ねてしまう!と言うので、応援できない私がおかしいのかと思ってしまい投稿させていただきました😩
    理解してくださる方がいて嬉しいです😭ありがとうございます。

    そうなんです!私が働きに出ていて、安定した収入があればまだ前向きに話し合えるのですが…あまりに急すぎるのと、他にも旦那の思いつきで人生設計がめちゃくちゃなので、うんとは言えなくて…💦

    • 5月28日
ma-.

安定の公務員さんを辞めて、2年間学校…

お子様2人・奥様居ての考えとは思えませんが…

ご夫婦で、家族として何が1番大事で、守っていかなきゃいけないのかを話し合ってから決断されるのが良きかと思います!

  • チョロミ

    チョロミ

    ですよね…
    何が一番大事か、守っていかなければならないものは…旦那に問いかけてみます😢

    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月28日
やすばママ

独り身ならどうぞって感じですが、
身勝手過ぎるかなと。
その専門は退職してまで行かなきゃいけないですか??
公務員で副業禁止でも学校は土日使った通信的なのはないんですか??
って感じですね。

経験積んでる時のお給料はどれくらいで、生活、貯金はやっていけるのか、
色々聞きたい所盛りだくさんですね

  • チョロミ

    チョロミ

    ほんと独身ならお好きにどうぞという感じなんですが、勝手過ぎますよね💦
    皆さんにそう言っていただけて気持ちが少し楽になりました😢

    聞きたいこと盛りだくさんですよね😩私も色々調べてまた話し合いをします💦

    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

元地方公務員です。
まー仕事はお金のためにしてました。
楽しくはないですね💦
苦情も言いたい放題、経費削減で仕事も増えてますし。
でも資格も持ってない(既に)のに整備士1からはなしですね💦

  • チョロミ

    チョロミ

    旦那も苦情ばかり、仕事も増えてる、効率よくやりたくても体制が変わらないから従うしかない…というようなことを言っていました。
    あと、昇給も給料も先が見えてて、これ以上稼げないのも不満のようです。私は安定性のある仕事ということが魅力だと思うのですが😩💦

    やりがいを持って仕事がしたいのか、収入を増やしたいのか本人の意見が定まってなく、なのに私は何も考えてない、ただ何となく家事育児してるだけと罵られ…最悪な気分です。愚痴ってすみません💦

    何にしても資格をとるところから始めるなんて論外ですよね。
    お話聞いていただきありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月28日