※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すい
お金・保険

定額減税について、住民税が1年間0円だった理由と、定額減税は住民税1万円だけではないかどうか疑問に思っています。

定額減税について教えてください🥹
正社員、フルタイムで働いています。

職場から1年間の住民税の書かれた紙を
もらったのですが、来年の5月まで
ずっと0円でした😅
どういうことでしょうか??

定額減税は住民税1万のみではないのでしょうか?

コメント

ママリ

昨年育休とかではなかったですか?
住民税払ってなければそこから引かれるものはないので何らかの形で給付になるようです。

  • すい

    すい

    8月まで育休でした!
    育休中はコンビニで高い住民税を3ヶ月に1回くらいで支払っていました😅関係ありますか?無知ですみません…

    • 5月27日
  • ママリ

    ママリ

    育休中に払ってた住民税は一昨年収入があったからですよ。

    定額減税は昨年の12月31日時点での収入が関係してくるので、9月〜12月分の収入で今年の住民税が決まるので、そこから1万円引き切れるなら引かれると思います。
    引ききれない場合は何らかの形で給付になるようですが、そこはまだ決まってないようです。

    • 5月28日
  • すい

    すい

    なるほど🧐
    ありがとうございます!
    助かりました!!

    • 5月28日
あやな

住民税って前年度の所得で決まりますよね?
前の年に育休中だったとかでお仕事してなければかからないですよ〜

  • すい

    すい

    8月まで育休で9月から復帰しています!
    なので9月分からは給料もらっていますがそこも関係ないのでしょうか??😅

    • 5月27日
うー

去年(2023年1月〜12月)の収入が住民税かかるほどなければ今年払うのは0円です

住んでいる地域にもよりますが95万以下くらいなら住民税かからないと思います

  • すい

    すい

    昨年育休だったからなかったようです!ありがとうございます😊

    • 5月28日