※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やっぱりしょうが好き
その他の疑問

子どものマイナンバーカードを受け取るには、子どもと一緒に受け取りに行く必要があります。引き換えのはがきは2枚あります。

マイナンバーカードの交付を親はしてるんですが、子どもたちのはまだ受け取りに行けておらず💧

小さいペラペラの控えのカードみたいな紙は間違えて家族分捨ててしまっているのですが⤵️子どものカードを受け取りに行く場合、親でも子ども連れて行かないと交付して貰えないのでしょうか⁉️😣

引き換え的なはがき(封筒に入っていた、暗証番号を書くようなやつ)は2人分あります😫

コメント

はじめてのママリ🔰

原則は子供であっても顔確認のために本人を連れて行かねばなりません。
ただ、必要書類を用意すれば、親が代理人として受け取ることができます。
代理人受け取りの条件や必要書類は自治体によって違うので、自治体のマイナンバー係に問い合わせてみてください😃
代理人手続きは結構めんどくさいです。結局連れて行った方が楽という場合もあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにうちの自治体だと、代理人受け取りするには、子供が障害者手帳や療育手帳を持ってるなど、何かしら本人を連れて来れない証明書が必要でした💦
    4年前の話なので今は変わってるなもなので、役所に聞いてみてください!

    • 5月27日
  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    そんなに面倒くさいんですね😱

    早めに学童も迎えに行って、受付ギリギリ間に合うかわからないけど頑張って受け取りに行こうと思います😫

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土日祝にやってる窓口もあると思いますよ😃
    無事受け取れますように。

    • 5月28日
  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    調べたら田舎なので土日祝はやってなかったので、平日頑張って連れて行きます😂

    • 5月28日