※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夏に出産予定で、4歳のお姉ちゃんが下の子のお世話を楽しみにしています。母乳メインで、時々ミルクを足しつつ1ヶ月程度試してみたいと考えています。経験談を聞きたいです。

下の子のお世話好き✨
の上のお子さんがいる方に質問です😊

この夏出産予定なのですが
もうすぐ4歳になるお姉ちゃんが
お世話する〜
特にミルクあげたい〜と楽しみにしてます🥹

生まれたらもちろん変わることも
多々あるとは思うのですが
やっぱりしてあげたいという思いは
聞いてあげたいです😊

上の子が退院後すぐ〜完母だったので
今回もミルクいらないかもと思ってるのですが
産院からミルク缶を貰えると思うので
それが持つくらいまでは
あげたいと言ったときにさせてあげたり等
時々ミルクを足しつついってみようかなと
思ってます☺️1ヶ月くらい…?

それくらいさせてあげられれば
満足してくれますかね?🥹

がっつり混合にしちゃって
母乳量が増えていかないとかなると心配だし
金銭的、面倒なのもあり、基本は
母乳だけでいきたいです🙂

上手くいかないことも多々あると思うのですが
なんとなくイメージできればと思い、
経験談あればお聞かせいただきたいです✨

コメント

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

ミルクを数回、白湯を数回
添い寝のように横にいるだけをお願い
ぬいぐるみのおむつ交換したいと言ったりしてた時にオムツをあげる
と、この3点は特にやっていました💡

  • ママリ

    ママリ

    数回ずつって感じなんですかね😊
    ゆくゆくは完母にしたいので、オムツ、添い寝など参考にさせてもらいます☺️

    • 5月27日
日月

4歳半差の姉弟がいます。
結婚したいくらい弟ラブです😂

うちは、上の子に母乳を与えてるところは見せたくなかったので、退院したら即完ミに移行しました。
母乳が全然出なかったのもあります😅

かなり責任感の強い子なので、ミルクの粉を計るのと飲ませるのは娘の仕事でしたし、食事やおやつのタイミングで一緒に飲めることが嬉しそうでした。
そんなわけなので、離乳食が始まったら次は食べさせるのを手伝ってくれたり、今もお風呂のお世話は基本的に上の子です。

その子次第ですが、うちはまだまだお世話し続けそうです😂