※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重が急増して心配です。先生は成長曲線内だったが、今は増えすぎと指摘。ハイハイすると増えが緩やかになると言われたが、肥満児になるのではないか不安。完ミで夜中は欲しがらず、離乳食も完食して足りないのか泣く。

生後6ヶ月で10kg超えてた赤ちゃんいますか?
その後体重の増えは緩やかになりますか?
現在、生後5ヶ月(あと少しで6ヶ月)の男の子です👶
今日体重測ったら9.7kgありました💦
4ヶ月検診で8.4kgで成長曲線内ギリギリでしたが、もう飛び出しました😅

小児科の先生は、ハイハイしたりすると自然と増えも緩やかになるからそんなに心配するほどではないと言いますが、このままどんどん増えて肥満児になるのではないか心配です💦

完ミ育児で、現在は夜中は欲しがらないので200〜240mlを1日4回飲んでます🍼
5ヶ月になってから離乳食も始まり、毎回完食し、足りないのか泣きます😂

コメント

初マタ保育士🥚とんとん

骨太で筋肉質な骨格ストレート!というタイプのお子さんならそれくらいの子いますよ😌

ご飯をよく食べているなら、ご飯の量を増やしてミルクは減らしてあげて大丈夫だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね‼️
    もう6ヶ月になったら2回食にしても大丈夫ですかね❓
    でも水も麦茶も飲んでくれなくて、ミルクしか水分摂取してくれないからミルク減らすと水分足りなくなるんじゃないかなって心配で😅

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

思わず私が投稿したのか?と思ってしまったほど似ていてびっくりしましま🫢
うちの息子も6ヶ月で10キロくらいでした💦(明後日7ヶ月になります)

まさに今日からハイハイをするようになったので、体重の増えも緩やかになることを期待しています😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょうど1ヶ月早いですね✨
    仲間がいて良かったです‼️
    ハイハイしてるんですね☺️
    うちも来月ハイハイしてくれて、緩やかになりますように😆

    • 5月28日
KG

うちの旦那が4ヶ月検診で9.5キロあったそうです🤭
動き出すまではぽっちゃりだったけど、動くようになったはすら〜となったと義母は言ってたく☺️
ぽっちゃりはその頃だけで、それからは細身です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね✨ちょっと希望がもてました‼️
    早く動くようになってほしいです☺️
    ありがとうございます✨

    • 5月29日