※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タナカ
家族・旦那

旦那が出張中に連絡しないことや家族の様子に無関心で悩んでいます。育児や家事を一人でこなし、感謝の一言もないことに不満を感じています。

すみません吐き出させてください。
なんで旦那は出張中に自分から連絡とろうとしないの?

最近出張が多くて1週間程家に居ないことが何度かあるんですが、私からLINEしないと基本連絡がきません。。。
仕事が忙しいのは分かるんですが、子どもの様子とか気にならないんですかね。。。?
帰ってきても、居なかった間の子どものこととか、Webで共有してる保育園からの連絡帳の内容とか、そういうこと全然聞いたり話したりしてこなくて。
娘はまだ1歳になったばかりで、保育園にも行き始めたばかりです。毎日色んなことを吸収して、できること話せることもどんどん増えていきます。そういう成長の様子とか気にならないんですかね。。。
今回も旦那が出張に行く前日に娘が発熱したんですが、出張中に娘の体調どう?とか一言くらい気にしてくれてもいいのに。。。と思ってしまいました。

普段も、娘のことは可愛がってるとは思います。でもただ可愛がってるだけというか、お風呂に入れるとか一緒に遊ぶとかご飯を食べさせるとか、本人はそういう目立った育児をやってるつもりでいるけど、でもこっちは、お風呂の後は体に湿疹とか異常が無いか確認したり、水分飲ませないとって気にしたり、保育園の食材表チェックしたり、ご飯食べたら歯磨きしたり、唇が切れてたらリップクリーム塗ってあげたり、爪が伸びてないか確認したり、次の日の保育園の準備したり連絡帳書いたり...etcなんか色んな細かいことを気にしてるんですよ。

そういうの気にしながら、仕事行って保育園の送り迎えして、普段旦那が入れてるお風呂(旦那は入れるだけ)に1人で入れて、ずーっと1人で見ながらトイレもゆっくり入れない生活を、旦那が居ない間は送ってるわけで、仕事だからしょうがないのは分かるけど、出張から帰ってきたら一言くらいお疲れ様、ありがとうって言ってくれても良くない?とも思ってしまうんです。
私だって普段フルタイムで働けるなら、残業できるならやってガンガン稼ぎたいよ。

娘の様子も気にしない、私の様子も気にしない、なんか私達に関心がないのかなって悲しくなります。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

仕事モードにスイッチが入っているだけだと思います。タナカさんに安心して任せられるからこそだと思いますよ☺️