![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が子供を危険な状況にさらす行動を繰り返し、注意しても聞かない。どう対応すべきか相談したい。
ずーっと旦那に言ってる事がありまして…
子供を車に乗せる時は必ずチャイルドシートに乗せますよね?それは普通ですよね?
なのに、旦那が後部座席に座る時は絶対に乗せないんです。それですら嫌なのに、車が高速走ってるのに窓開けて顔出してるんです。子供の。膝の上に立たせて。もちろん、一般道でもやりますよ。
何か飛んできたり、車が近く通ったら顔なくなるし、腕吹っ飛ぶじゃん。なのに何で出させてるのか意味がわからなくて…。
それを毎回注意するんですよ。結構きつめに。怒鳴る時もあるのに「俺なら大丈夫だから。俺は咄嗟に何とかできるし。」って言うんです。
最近、車のパワーウィンドウで挟まれた子が亡くなったニュースがあったじゃないですか?
それも、「最近の車は一定の力が加わった時は上がらないようになるから大丈夫。」って。
何かしら自分が注意すると「俺なら大丈夫」の一点張りで、言う事聞いてくれたと思ったら「ママがダメって言うから〜」って付けるんですよ。
子供の事が大切で可愛いならならないよね?って事を普通にするんです。何とかならないんですかね?
何回言ってもやめないから、次それやったら車降りて1人で帰ろうかとも思ってるんですけど、みなさん、こんな旦那どう思いますか?自分がするべき対応ってどんなですか?
- ひろ(3歳5ヶ月)
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
ありえないですね。
チャイルドシート乗せないならお出かけしません。
そして旦那に運転させます!
![はるのゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるのゆり
後部座席に旦那さん座ってるなら、ひろさんが運転してるんですかね?
その状態なら私は発進しません!!
-
ひろ
最初動き始める時は乗せてるんです。でも、気づいたら運転席と助手席の間にいて…知らないうちに旦那が外してたり、可哀想だから〜とか言って外しちゃってて…。
- 5月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
え、ありえないです。
自分は大丈夫って過信してる人が
事故起こしたりするんですよね…
「子ども殺す気?お前が大丈夫とか
知らんし、子どもの安全守らないなら
子ども連れて実家帰ります」
簡単じゃないですけど、別居する
と思います😮💨😮💨
-
ひろ
自分もそれくらい言ったんですよ。「仮に旦那でも自分でも、運転してて事故して子供が死んだとして、責任取れるの?取れないじゃん?乗せてれば死んでなかったのが乗せてなかったら死んだんだよ?そうなってもいいの?」って。「そんな事故しないから。そもそもそんな大袈裟な事言われても困る。」って。
- 5月27日
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
乗せるのが普通です。
でも その状況とわかっていながら
運転してしまっているなら
同罪だと思います。
-
ひろ
自分が運転してる最中に外されるパターンです。乗せるまでは動かしません。
- 5月27日
-
初めてのママリ🔰
外されるたんび 主さんはきちんと
止まってるってことですかね🤔?- 5月27日
-
ひろ
状況的に止まれない時があるので、その時は仕方なく動いてますけど、すぐに路地に入ったりして止まれる場所を見つけて止まります。
- 5月27日
-
初めてのママリ🔰
それなら、旦那さんに運転してもらったらいいと思いますけど...。
- 5月27日
-
ひろ
帰りは気づかないうちにお酒飲んでたりするから運転するハメになるんです。
- 5月27日
-
初めてのママリ🔰
ずーっと言ってると書かれてますが
その状況 どのくらい続けてるんですか?
何回かその状況を経験してるのに
出かけてるのが 第三者からみたら
ありえないと思うのですが...。- 5月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
「人殺し予備軍と同じ空間にいられない、我が子を殺すな」って言って家から追い出すか子供連れて出て行きます。
-
ひろ
次出かけるときにそうなったら旦那だけ降ろすか自分と子供が降りて、実家帰るのがいいですかね…
- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
それか旦那さんがコップに入れた飲み物持ってる時にいきなり手をぶつけてコップを落とさせて「コップ落ちないように持ってたんだよね?俺だったら大丈夫じゃなかったの?コップ割れたね。これ子供なら死んでるね」って冷たい目で言います
- 5月27日
-
ひろ
あー!その例えいいかもしれないです!明日以降、タイミングがあったらやってみたいです!
- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
時速40kmのおっそい車がぶつかるだけでも体重×30の重さになるようなので、お子さんが15kgなら450kgです。
「450kgを軽々持てるならいいけど、出来たっけ?もし出来るなら余裕でオリンピック出れるから今からでも名乗り出た方がいいんじゃない?それとも物理すら知らないバカなら義務教育受け直した方がいいよ」って言いましょ。
http://www.safetyplaza-mie.com/pdf/tayori0044.pdf- 5月27日
-
ひろ
参考になります。
明日その話を出して言ってみます!- 5月27日
![ゆ*m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ*m
バカなの?殺す気?ってブチ切れる案件です😇
なんも起きてないから謎の自信で
俺なら大丈夫って言えてるだけで
そういう事故はどうにかする暇もないほど一瞬で起こるものですよね。
1人で帰るのは娘さんが危ないかもなので、だったら子ども連れて降ります。
運転しながら子どもを膝に乗せてる有り得ない人も何度も見かけた事がありますし、それだけ謎の自信に満ち溢れてるなら
やりかねないと思うので出先で車でパパと2人きりは絶対避けます💦
とりあえずウィンドウロックかけて
窓開けれないようにして、
後部座席はチャイルドロックかけて中から開けれないように、
そしてコンコンとちゃんと乗せてくれないならもう出かけない。って言います😮💨
-
ひろ
ウィンドウロックすると怒鳴られた事もあります。意味わからないけど…。
旦那とは歳が28離れてまして…怒鳴れば言う事聞いてくれる。みたいな感じに思ってるみたいでいつも気に食わないと怒鳴ってきます。自分は怖い。というよりも呆れて言い返さなくなるんですけど、それを勘違いして怒鳴ってくるんですよね。だからもうどんどん旦那も子供に見えてきて…注意する気が失せてきてるから、行動で示さないとダメなのかな?とも思ってます。- 5月27日
-
ゆ*m
怒鳴って相手に言うことを聞かせようという方がおかしいですよね。
呆れて…というのもすごく分かりますが
そういう態度取ってくるのなら
殺されたくないので子ども連れて実家帰りますサヨウナラ。くらい強気でいかないとまともに取り合ってもくれないかもしれませんね。
怒鳴られたら「怒鳴るのやめるまで話しません」と言っていいと思いますし
他者がいれば怒鳴らないのなら
それは旦那さんが人を見て態度を分けている、良くないことだとは認識しているという事なので
ひろさんを下に見ているのだと思いますし、
下に見ているからこそ意見されるのも気に食わないのかな、とも思います。
でも内容は絶対間違ってないし、そもそも法でもダメなことなので
言って分からないなら行動で示すしか子どもを守れないなと判断します。- 5月27日
-
ひろ
まさにそんな感じです。
かなり大きい喧嘩をしたときに、「俺からしてみればお前はガキなんだよ。」と言われた事があります。「上下つけるなら俺が上だ。」とも…。
今週は自分と子供の2人で実家に帰るので旦那はいませんが、
次旦那と3人で出かける時にまた乗せなかったらもう実家帰って間違ってるって事を自覚させます。- 5月27日
-
ゆ*m
夫婦になった以上、ガキだのなんだのといくら言っても
それは正当な理由としては通りませんし、
そもそもガキだと言うのならガキに子どもを産ませたお前は何なんだ?という…。
年齢「だけ」で言えば、確かに旦那さんの方が上にはなりますし、うちも旦那の方が年上ですので同じですが
育児に関しては対等、むしろ男性には絶対に出来ないことを成しているわけですから
自分が上だと言う気はありませんが
わざわざ下と言われる筋合いはありません。
きっと、今までは呆れや面倒さ以外にも
ヒートアップしないように、とかも気にされて
我慢して言い返さずにきたんだと思いますが
どんどんそういう横柄な態度が増長していくだけだと思うので
もし次に同じことがあったら
ぜひご実家を頼って下さい。- 5月27日
![真鞠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真鞠
そんなことになるなら、私はもう家族でお出かけの時は二度と運転しません。
自分が後部座席に乗って子供を守ります🙆♀️
それができないなら、家族でお出かけはしません。
それ以外の選択肢が分からないです😭
-
ひろ
そうですよね…。
実際に事故して体感してもらうわけにもいかないし…かといっていい例えが浮かばなくて…
お出かけはしたいからやめさせたいのに、なかなか伝わらないんですよ…- 5月27日
-
真鞠
上の方へのコメント見ましたが、旦那さん28歳離れてるということで、おそらく50歳前後ですよね…そのぐらいの年齢の方が若い頃はチャイルドシート不要の世界で生きており、しかもジジイ手前の脳みそは変えられないと思います😭
お出かけしたいなら、ジジイ置いて行くか、もっとお子さんを大事にしてくれる人(実両親など)と行きましょう…子が死んでからでは、遅いし後悔してもしきれないです。
心のどこかで、ひろさんも「我が家に限ってそんなことは起こらない」と思っていませんか?- 5月27日
-
ひろ
そんな事は全く思ってません。そうじゃなきゃここまで旦那にも言えません。まず、チャイルドシートに乗せるのは義務です。安全のために乗せるって決まってるのも知ってますから、乗せるのが普通だし、乗せないって発想が異常です。
- 5月27日
-
真鞠
言って聞かない相手なら、もう二度とチャイルドシート外されるようなシチュエーションを生み出さない事が大切で、家族でのお出かけはそれからですね。
- 5月27日
-
ひろ
そうですね。
チャイルドシートの位置を変えるか、旦那の座る位置を変えるか、対策します。- 5月27日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ありえないですよね…
うちは義父がジュニアシートとかに乗せなくて困ってました。
話通じなくて。謎の自信も。
夫がブチ切れてくれました。
毎回旦那さんが運転するのは無理なんでしょうか?
ひろさんが言っても無理な気がしたので🥲第三者に伝えたもらう(説教)のも良いとは思いましたが、どなたか身内に味方になってくれる方いらっしゃいませんかね…?
-
ひろ
行きは旦那に運転してもらうんですけど、長距離とかだとどうしても疲れたりするので代わります。
近場だと、帰りに気づいたらお酒飲んでる事がたまにあるので、仕方なく運転してます。
あとは、自分が疲れてたりすると車酔いするので、その時は自分が運転します。
身内だと、自分の両親と兄弟になります。
最悪は両親に説教してもらって、それでも無理なら…最終手段で離婚も考えてます。- 5月27日
-
ままり
そうですよねー🥲
長距離とかだと交代となりますよね。
お酒はやめてほしいですね…
車酔いは酔い止めとか対策必要ですかね😣
ほんと心入れ替わってくれるといいですね💦
うちは義父が飲酒運転もしてたので義母、義姉など話し合って、警察に行く?って話までしました。
旦那さんがありえないことをしている、子どもの命を考えていないってのを早く分かってくれますように!!- 5月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離婚届見せながら真剣に話し合うか、ひろさんの言う事を聞かないなら義父母に協力を求めたらいかがでしょうか?
ハコヅメの漫画で車外に吹っ飛んで轢かれた赤ちゃんの話あるんですけど、旦那に読んでほしいですね
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありえないですね。
衝撃のイメージをいうと、体重の30倍とも言われます。
10キロの赤ちゃんなら、300キロの衝撃のさだと思ってください。
また日本の車のシートベルトは身長140センチ以上でないと効果がありません。よって6歳未満が義務と言われてますが、実際はもっと長くつけることが推奨されてます。
ちなみにうちの上の子がさは小柄だっため、小学4年までつけてました。
だんなさん、事故映像でも見せたほうがいいかもだけど、きかない人はきかないですもんね……やれやれ
コメント