
コメント

退会ユーザー
保育園でお子さんが食べられる固さや大きさに変えてもらえないのでしょうか?😥食事は毎日のことですし、練習してすぐ同じ物を食べられるわけではないですし時間が必要ですよね😫
元保育士ですが、それぞれの離乳食の進み具合で食材、大きさ、固さなど変えてました★

com❤︎
保育士です。
1歳児からは幼児食でしたが、やはり咀嚼が苦手な子は担任から調理に頼んで刻んでもらったりしてました。
あとは介助する時に食べやすいサイズに切ってあげたりしています(^^)
まだ始まったばかりで、先生たちもその子の様子を知る段階なので、日々関わる中で食べやすく工夫してくれると思います!
園と相談しながらおうちでも、実践して慣らしていけば大丈夫な気がします(^^)
-
あわちゅん
回答ありがとうございます✨
そうなんですね😌
園にも相談しながら試していきたいと思います✨
ありがとうございました‼(*^^*)- 4月3日
あわちゅん
回答ありがとうございます✨
そうしてもらえたら一番いいのですが、保育園の方針で一歳からは普通食なので慣れていくしかないみたいなんです😣💦
少しでも噛んで食べてくれるようになる改善策はありますでしょうか?
退会ユーザー
そうなんですね😥うちの子も噛まずにゴックンが多かったです!たくさん入れると噛まないから細くできなくてむせてしまうので、少量つづあげてました★あと、柔らかすぎると結局飲み込めてしまうので、小さく刻んで少しは自分で噛む必要がある固さにしてました‼︎
あわちゅん
なるほど😄💡
早速家で実践してみます✨
ありがとうございます(*^^*)