※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

睡眠に悩んでいる9ヶ月の赤ちゃんの脳のMRIと脳波検査について、異常がない場合の意味や効果について知りたいです。

お子さんの脳のMRI、脳波を撮ったことのある方へ
質問したいです。

睡眠に関してかなり違和感があり受診したところ
カウンセリングの感じでは撮らなくても
心配ないとのことでしたが、
どうしても今出来る精密検査をしてほしいとお願いし、
脳のMRIと脳波を撮ってもらえることになりました。
(2週間後です。)

産まれた時からずっとずっと睡眠に悩まされてたので
どうしても診てもらいたかったのですが
もし異常なしの場合、
この検査でなんの疑いが無くなるのか、
なにが判るのでしょうか、、?
わからなくて教えていただきたいです。。
無知ですみません😭


今生後9ヶ月です

#睡眠障害 #発達 #赤ちゃん

コメント

ひなまるママ(27)

ちなみに睡眠に対してどのような違和感があるのでしょうか???
脳波は、おかしいと波が激しくうつったりなど、てんかんもちの方などが脳波して分かったりしますね🥹
MRIだと細かいところまで調べれると思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!!
    ↑補足で付け足しました!

    てんかんは正直疑ってはいませんが眠りが浅いのか
    ぴくつきは多いですね😔💦

    • 5月27日
  • ひなまるママ(27)

    ひなまるママ(27)

    私的に寝ることに対してが下手くそちゃんなのかな?!と思っちゃいます🥹下の子が全く一緒でした、、、1歳3ヶ月くらいまでそんな感じで永遠ぐずぐず、寝起きは必ず泣くしで夜泣きひどい時は30分毎とかありましたよ、、、今はだいぶ落ち着いてきて、寝起きに泣いたり、
    夜泣きも2〜3回になりました🥹

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    寝るのが下手なだけならいいのですが😭。。
    睡眠障害って赤ちゃんからもあると聞きましたがそれってどこからのことを指すのか謎ですよね🙁

    うちもひどい時は30分毎、
    朝方だと寝ついたのに10分後に起きて泣いて、数分後に泣いて起きて、、もう白目って感じで。。
    1歳3ヶ月から
    2、3回になったんですね!🌟

    • 5月28日
くるみ🐰🪵

睡眠に悩まさてる、違和感とゆうものが
どんなものなのかわからないですが
脳波はてんかんなどあれば
脳波に異常がでるのでわかります🤔
MRIは脳に出血や腫瘍などが
ないかかがわかります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!!!
    ↑補足でつけたしました!

    なるほど、
    てんかん、脳出血、腫瘍
    が判るんですね!!

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

ねんねが下手なだけな気がします🥺私の友人の子も10ヶ月ですが今だに2.3時間おきに起きて1日トータル8時間とかしか寝ないと言ってました!個性な気が。。🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    昼間も2時間寝れても寝ぐずりしたりしててあくびしながらずーとぐずられてて寝てるのに眠い?!て感じで
    説明下手なんですがシンプルに寝るのが下手、てわけでもなくて気になってるんですよね😔

    うちの場合ちょこちょこ動いて起きて泣いてってしてもすぐ寝るんでそれをカウントしなければ月齢並もしくはそれより寝てるの方ではあるんです☹️

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!気になりますね🥺お母様がキツいのも大変ですがお子様が心配ですよね!何か対策があれば変わるかもしれないからそれが知りたいですね🥺🥺

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

下の子、МRIは出血などあり検査しました🤔

脳波、耳の検査行いました。
てんかんなど疑いあると脳波したりあります!

上の子眠り浅い子で寝ない子でした😭

一人目ときだったのでこんな物なのかなぁと思ってて大きくなっても眠り浅く、睡眠外来行きました🤔

その時は機械?貸し出してくれて、使い方説明うけ家でやりました!!
確か1歳すぎてからやりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!!
    ほんとうちも眠りが浅くて💦

    おうちで機械を使って
    やったんですね!
    その時の様子、よろしければ
    詳しく教えていただけませんか?🙇
    お子さんは今は薬なしで深く寝れてますか?

    • 5月28日
まー

睡眠に関してだと、そんな赤ちゃんもいますよ💦
寝る環境整える、ルーチン整える、あとはもう1〜2歳超えてきたらマシになると思います😭しんどいですよね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!!

    私がしんどいのは慣れたし大丈夫なんですが
    赤ちゃんがしんどそうで。。毎日泣いて不快感を訴えててどうにかならないのかなって感じです😞

    • 5月28日
みみなな

うちも同じような感じで、産まれてから朝まで寝たのは2回とかです😂😂
あとは基本2、3回は絶対、多いと4.5回起きます。それが毎日です。
辛いですが赤ちゃんってそんなもんかな?と、、もちろん個性があるのでぐっすり寝れる子もいますが😴羨ましい限りですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!

    ひどいと15回以上起きてきます😢
    赤ちゃんでも睡眠障害はあると聞き、今何かできることはないのかと動いた感じです😓

    • 5月28日
saya

息子も同じ様な感じですが、先日ベビーマッサージに行きもしかしたら完母なので、鉄分不足では⁉︎と言われました!なので鉄分が取れる補助食品を取り入れようと思ってます。まだ試していないので、効果はわかりませんが…
ちなみに生後2ヶ月の時にMRIを撮りましたが、特に異常なしでした。脳波はてんかん疑いの時にするイメージでMRIは脳内のダメージうけてる所がないかみる感じですかね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!

    うちは鉄分気にした離乳食、小児科で処方された漢方を試しましたが効かなかったです😓😢

    以前ママリの質問で脳波を撮った方が脳波が乱れていて自閉症の可能性が高いと言われたという記事をみました。そういったことも判ったりするのかな?とも思ったのですが確定ではないし先生によって言ってくれる人と言わない人がいそうですよね💦?

    • 5月28日
  • saya

    saya

    脳波で自閉症がわかるんですか⁉︎息子は脳波はとってないので脳波の検査でそんな事がわかるんですね!参考になりました。

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    MRIと書いてましたね!失礼しました!

    わたしも記事を読んだだけで直接先生に言われたわけではないので本当の話しなのかは分かりませんが💦🙇

    • 5月28日