※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
その他の疑問

小1の息子が友達をフルネームで呼ぶ理由について相談があります。

小1の息子が仲の良い友達の名前を覚えてくるのは良いのですが
全員「山田 太郎」みたいにフルネームで呼んできます😅

今日山田太郎と一緒に帰ったんだけど〜みたいな感じです😂
これ何でなんですかね?笑

コメント

はじめてのママリ

先生がそう呼んでるのをそのまま覚えてるだけじゃないですか?

あじさい💠

なんなんでしょうね笑
息子はけっこうフルネームで呼ばれる事も呼ぶ事もありました。
先生は苗字で呼んできて、同じ園からの友達は下の名前で呼んできて、結局足してフルネームになった…と想像してます💭
そのうち長く呼ぶのが面倒になって短くなっていくと思います!

deleted user

下の名前同じ子たくさんいるからとか?

mii


面白いですよね😂ありがとうございます!一応クラスで名前被ってる子はいなくて、苗字も下の名前もあまりいない名前なので、ゴロが良くて覚えてるのかもです😅
先生が呼んでるのを真似してるのもありそうですね!
小1男子、不思議な行動も多くて楽しいです🤣

はじめてのママリ🔰

小1男子います!
うちの子も、今日山田太郎と山本次郎と遊んだ!と言います😂
多分名前を一生懸命覚えてるんだと思います🤣

  • mii

    mii

    ありがとうございます!
    やっぱりフルネームで覚えてきますよね😂
    入学した当初は友達できたー!って言ってても名前聞くと知らないって言ってたので、だいぶ進化してますよね✨

    • 5月27日