※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

夫と私は疲れており、家事や育児が滞っています。休みがない状況でお互いに理解し合えず、ストレスが溜まっています。どうしたらいいでしょうか?

夫婦共に心身疲れている時、どうしてますか?😂

夫はこの前の土日も出張で、月曜日から今度の土曜日まで休みがありません。
昨日の夜出張から帰ってきました。
私は子どもが2人ともヘルパンギーナになり、看病疲れで、昨日は2人を寝かしつけながら寝落ちしてしまいました。

言い訳かもしれないですが、日中はそれぞれがリズムが乱れ、どちらかが寝たと思ったらどちらかはグズグズしていて、家事は全く進みません。やりっぱなしになってしまっているものが沢山ありました。

今朝は燃えるゴミの日でした。
いつも夫が仕事行くついでにゴミを捨てに行ってくれます。

一袋はまとめてあったのですが、ゴミ箱の中のゴミはまだまとめておらず、私は上の子に今朝4時に起こされて疲弊。下の子も起きてきたのでミルクをあげたり着替えさせたり。
夫はいつも通りの時間に起きてきて、自分の支度をゆっくり。
そして「まだゴミあつまってないじゃん」と一言。
そして「なんでやりっぱなしなのかな」などブツブツ文句。

そして靴下が見つからずイライラ。私も一緒に探しました。
昨日寝落ちしてしまったので私が畳んでないのがいけないのですが、
「◯◯みたいに俺は靴下脱ぎ捨てたりしないからなくなるはずない」と余計なひと言を言われました。


休みがなくて疲れてるのは分かりますが、私のことも想像して欲しかったです。

しまいには上の子が「パパやだね」とか言い始めてしまって…
私もイライラしていたので「そんなこと言わないよ」なども言えず。嘘でも言ってあげればよかったですが…


お互いに疲れている時、どうしたらいいでしょうか…

普段子どもたちは保育園に行っていて、私は求職中なので、家事育児は私がやっています。

コメント

れい

うちはもう家庭内別居状態にします
同じ空間にいても喧嘩になるだけなので、イライラしたりやばいと思ったら自室に行ってもらいます

ひねくれママ

お互い疲れ果てての困窮感、めっちゃわかります...
私なら上のお子さんの一言に、ほんとやだね、とか、旦那さんのぼやきに対して、むしろ普段からごみまとめてる私に感謝せぇよ、とか嫌味で返してしまうので、ママリさんは大人な対応で素晴らしいかと思います...😂‼︎

私だったら、乳児もいる中看病もして家の中でずっと家事育児って相当しんどくて精神的にも体力的にもきてる、仕事も大変な時に申し訳ないけど、この期間は家事育児ほんとに最低限になると思う、夫も協力してほしいしできてない部分があるな〜と思ってもわざわざ言わないで欲しい、的なことを伝えるかもです😂