※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおな
子育て・グッズ

3歳4ヶ月の女の子のお片付けが苦手で、自身も片付けが苦手な母親。遺伝だけでなく、お片付けの方法を教えたい。アドバイスをお願いします。

3歳4ヶ月の女の子です👧
お片付けのやり方を教えるにはどうしたらいいでしょうか?
本日幼稚園で個人面談がありました。
どうやらお片付けが苦手らしいとのことで…。
確かに家のおもちゃなども全然片付けれません。

でも各言う私も片付けがめちゃくちゃ苦手です。
遺伝…というだけで終わらせたくないので、何とか片付け方を教えたいのですが、何かアドバイスあれば教えてください🙇‍♀️

コメント

ます

どんな遊び道具がありますか??

それによって変えていくのもありかと思います。

あと「片付けて」というざっくりとしたワードがまだ理解できてないってパターンもあると思います。
例えば
塗り絵だと塗り絵の本の場所、色鉛筆の場所があると思います。
それぞれ「塗り絵の本はここに置くよ(しまうよ)」、「色鉛筆はケースに入れてここに置くよ(しまうよ)」と毎回確認しながら一緒にやってあげれば『塗り絵は終わったらどこに待っていく(片付ける)』ができるようになるかと思います。
それができた時に初めて「今〇〇ちゃん塗り絵の本とか色鉛筆をもとの場所に戻せたね!それがお片づけって言うんだよ!」
となります。

はじめてのママリ🔰

お片付けの歌から始めました!youtubeにもあります✨
音楽流したり歌うとお片付けモードに入れるようになりました!
あとは片付けやすいように配置することがいいとおもいます!
何段目の引き出しへあけてしまうとかはまだ難易度高いので黄色のボックスへただ入れるだけとかだと指示も出しやすいし子供もわかりやすいです✨