
コメント

ママリ
非課税世帯の方は定額減税では給付金だと思います。
すでに給付されてますよ。

はじめてのママリ🔰
今年所得税が源泉徴収されるくらい働けば定額減税の対象になると思いますよ。
非課税の給付金とは別で、減税されて、不足分は来年以降給付になると思います😆
-
ママリ
源泉徴収されるぐらいとはどのぐらいなのですか?✨
不足分は来年以降の給付とかもあるんですね❤️
ありがとうございます✨- 5月28日
ママリ
非課税世帯の方は定額減税では給付金だと思います。
すでに給付されてますよ。
はじめてのママリ🔰
今年所得税が源泉徴収されるくらい働けば定額減税の対象になると思いますよ。
非課税の給付金とは別で、減税されて、不足分は来年以降給付になると思います😆
ママリ
源泉徴収されるぐらいとはどのぐらいなのですか?✨
不足分は来年以降の給付とかもあるんですね❤️
ありがとうございます✨
「制度」に関する質問
ふるさと納税について💦 会社員勤務なのですが、 副業でお店をしてます! 会社で年末調整をしてて、 お店の売上は確定申告をしてます。 その場合もワンストップ制度は 利用できますでしょうか?💦
旦那が1か月前に転職しました。 某カーディーラーの営業マンです。 まだまだわからないことが多く、毎日家で勉強しています。 お盆明けからいきなり上司達が豹変し、旦那に当たってくるようになったそうです。 入りたて…
もやっとしたことがあり、聞いて欲しいです。 大学卒業後から今の会社に入社して、ずっと同じところで働いてます。 その間、人事担当が何度も変わってます。 1人目出産後から時短勤務で働いてます。 今日保育園の事務の方…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
先月入ってたのが定額減税の給付金なのですね💡
ありがとうございます😊