※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

年子育児は大変ですか?1歳3ヶ月差で、10ヶ月ごろまで大変ですか?

年子育児やばすぎませんか?😣
丁度1歳3ヶ月差です。

新生児終わったり、少し寝るようになってきたら
少しは楽になりますか?
それともある程度大きくなる10ヶ月ごろまでは
新生児も変わらないですかね?💦

コメント

ママリ

楽になったと感じたのは下の子が2歳過ぎて2人で遊んでくれる時間が増えた頃からです…!🥹
それでも今もやばいといえばやばいです…

  • ママリ

    ママリ


    2歳すぎたら2人で遊べるんですね!
    先が長いです😣

    • 5月27日
  • ママリ

    ママリ

    一歳くらいから遊べるは遊べるんですが、間に入らないと5分に一回喧嘩してました💦
    ハイハイ期は上の子が作ったつみき等の創作物をブルドーザーのように破壊しまくって上の子がギャン泣きでした😂

    • 5月27日
  • ママリ

    ママリ


    確かに!上の子の邪魔(?)とかたくさんしそうです😭
    本人はその気がなくても大変ですね💦

    • 5月27日
☺︎

1歳4ヶ月差です☺️2人目は0歳よりも歩き出してからの方が何倍もしんどかったです🙄💦0歳のうちは泣くことに対応しておけばまあなんとかなってました😂寝不足は下の子2歳まで続きました😇

  • ママリ

    ママリ


    1歳がイヤイヤ期で1日中泣き喚いていて、それに合わせて全く寝ない新生児の相手に死にそうって思ってましたが、歩き出すくらいのが大変なんですね😣

    • 5月27日
  • ☺︎

    ☺︎

    うちも上の子が癇癪が酷くて外に出るのも億劫な時期がありました😭上の子がまだ歩かないならこれからが大変だと思います😭💦真っ直ぐ歩かない上の子とまだ小さい下の子😭

    • 5月27日
  • ママリ

    ママリ


    完全歩けるんですが、歩くのが怖いみたいで歩かないです!
    妊娠中は、せめて車までとか歩いてくれれば、、、と思ってて、今は2人抱っこが大変で少しは歩いて欲しいんですが
    もちろん当たり前に歩くのも大変ですよね💦

    • 5月27日
  • ☺︎

    ☺︎

    外で歩きたがらない子いますもんね🥹うちの子もまだ抱っこ抱っこだったので、下の子は首座ったらおんぶにして抱っことおんぶで移動が多かったです😂1歳だとまだ思ったように歩いてくれないので歩かせる方が怖かったりもしますよね😭今は休める時に休んでくださいね😭!2人で遊べるようになると少し楽になってきます🥹✨

    • 5月27日
  • ママリ

    ママリ


    ママは力が要りますね!😂
    地道に2児の母になっていけるように頑張ります!!
    ありがとうございます😊

    • 5月27日
ミルクティ👩‍🍼

1歳差と1歳2ヶ月差の年子です!
私も歩き出してからのほうが、しんどかったです🥹
2人で遊んでくれるようになってから、徐々に楽になりました😂

3人目の時は、経験しているので、少しは余裕があるので、そんなではなかったです🤔

ヤバいのは変わりませんが…💦

  • ママリ

    ママリ


    まだ上の子があるかないので、歩くしんどさがわからないです😣!
    大きいのが同時に泣いてるとメンタルきそうですね😭

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

上2人が1歳4ヶ月差の年子です❢
寝てくれるようになって少しましになって離乳食始まってまた大変になって上の子が幼稚園入園するまではカオスでした😇
うちは下の子は全く手かからなかったですが上のイヤイヤ期がやばすぎてメンタルやられてました😂

  • ママリ

    ママリ


    離乳食始まると大変そうです😂
    土曜日退院したんですが旦那がいてもカオスで、夜勤どうやって耐えようか恐怖です😣
    ちょうど1人目のイヤイヤ期で1日中泣かれていてしんどいです!(笑)

    • 5月27日