※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

年末調整や税金関連の書類で、扶養内パートの勤務先や給料を記載すればいいでしょうか?

6月から扶養内パートで働くのですが、

秋頃にいつも年末調整のための書類を書いたり、住宅ローン減税や生命保険の書類を出したりするタイミングで、私のパートの勤務先や給料(扶養内)のことを記載すればいいという認識で合っていますでしょうか?

コメント

ゆう

収入が103万以内ならそうですね!
年末調整の紙にはじめてのママリさんの所得を記入するだけで大丈夫です🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有難うございます!
    秋頃に私のパート先から年末調整で使用する所得がかかれた用紙を貰って、それを旦那の会社に渡す流れでしょうか?

    • 5月27日
  • ゆう

    ゆう

    新しく下に書いてしまいました🙇‍♀️

    • 5月27日
ゆう

所得が書かれた紙とは源泉徴収票のことですか?
これは年末調整後(1月くらい)にもらって自宅保管するので、どこにも提出しないです🙅‍♀️

年末調整の用紙のことならパート先からもらったものはパート先に提出です!
はじめてのママリさんの名前だけ書いて提出することになると思います

旦那さんの職場でもらった年末調整の紙に、はじめてのママリさんの所得を書いて旦那さんの職場に提出です!
(年末調整の紙とは去年までなら所得0円って書いて出してたはずの紙のことです)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    名前だけなんですね!細かく教えていただき有難うございます!😊

    • 5月27日