![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食事中に癇癪を起こす子供について相談です。他の子供と比べて行動が激しいことに悩んでいます。対応策がわからず、心配しています。
ほぼ毎回食事中に癇癪起こされもうお手上げです🥲
昔から育てにくい子でしたが食事中の癇癪は1歳半なってからよりひどくなった気がします。
食べたいものじゃなかった、うまく食べれない、お腹いっぱい、はやく椅子から降りたい、YouTubeが見たいとか色々理由はあるのかもしれませんが意思疎通が取れないので何が嫌なのか全くわからず気に食わないことが起こると目の前にあるごはんを震えるくらい力いっぱいにぎりつぶしたり、手で食器を払いのけて床に落としたり、まだ食べれるのにわざと口の中のものを吐き出したり、最終的には大泣きして取り返しがつきません。
あ、怒ったと思ったら子供の目の前の食器を全て手の届かないとこに下げるのですがわざわざ物や食べ物に当たりたいがために何でもいいから机の手に届きそうなものに手を必死に伸ばし掴んだものをくしゃくしゃにして払いのけて床に落とします。
外食先だとほぼ100%、家でも7.80%これをやられるのでもう食事が嫌になります、、。
物をつかんで投げないのは救いですがシンプルに投げる動作ができないからやらないだけなので投げることを覚えたら本当に恐ろしいです。
子供と同い年の友達の子がたくさんいるのでご飯行ったりお家ごはんしたりしますがみんな大人しく座って口開けてご飯食べてて周りでうちの子よりご飯中ひどい子見たことありません😢
自我が出てきたんだよと言われますが周りの子だって自我がでてきているのに何でうちの子だけこんなやばいの?ってなります。自我だけの問題じゃないと思います。
友達にもママ大変だね、、😅といつも言われます。
同じようなお子さんお持ちの方いますでしょうか🥲?
どのように対応したらいいのかもうわかりません。
いつか手が出てしまうんじゃないかと怖いです。
発達障害とかもありえますかね、、
- はじめてのママリ(生後1ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもです!!!
前の食事量が十分じゃなくてとかおやつ食べてないからお腹空いててとかであれば必死に食べますが、半分以上の食事はグチャグチャ~ポイ!!です!!!
それをされるので自分で食べさせません😇私が食べさせてますがそれでもスプーンを口元に持っていくと手で思いっきり払いのけられて床にご飯がベチャーとか日常茶飯事です!!!
うちの息子も癇癪がすごくて自我もすごいです。食事に限らずです😮💨
ご飯中は座って食べる!!
テレビ見せない!無音!!
って思ってたこともありますが、うちは最近座るのに気が向かなければ立ったまま食べさせます。
モグモグしながら部屋中を歩き回って飲み込むと戻ってきます。笑
動画もテレビも見せ放題です。
その方が静かに食べるんですよね🥹
お行儀は悪いですがその方がお互いストレスフリーです。毎日の事で、しかも1回でなく3回も食事はありますからその度にストレス溜めてたらこっちがもちません…
外食時もちょっと座っていられそうにないなと思ったらすぐにスマホで動画見せます!!スマホも渡します!!!食べたいもの食べさせます。(ポテトとか唐揚げとか普段あげないジュースでも)
大人になって座ってるのが嫌だ!ご飯が気に入らない!って食べ物投げる人っていないと思うので、まあいつか大人しく食べれるようになるでしょ!!と私は思ってます🥹🥹
毎日お疲れ様です☺️🙏
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
同じくです。食事だけではなく、1日ずっと癇癪ひどいです。
椅子に座らせればギャン泣きなのでもう座らせず走り回りながら食べさせてますが、そもそもご飯も食べないし嫌いな子なので口も開かず、YouTubeつけて止まってなんとか口開いたところに無理矢理突っ込んでる感じです。
外ではご飯すら食べないので外食なんてほぼしたことありません。
口に手を突っ込み床中にばら撒き踏み潰して歩いてます。
スプーンやフォーク、食器なんか渡してしまったらものすごい力で床に投げつけられるので絶対に渡せません。
手づかみ食べは全部握りつぶされ擦り付けられます。
-
はじめてのママリ
同じ方いて勇気出ます🥲✨
この子の個性だと思えますか?
私はひどい親ですが障害があるんではないかと思ってしまいます、、。
でなければ何でうちの子だけこんなにも大変なんだと納得がいかず😢
現在も指差しなし、発語ゼロで1ヶ月半検診で経過観察になりました。
生まれた時からずっと育てにくいと感じていましたが大きくなるにつれそう思うことも増えました🥲
それにプラスのこの癖のあるひどい癇癪なのでもう最近やってられないです、、。- 5月27日
-
まー
うちはそもそも食に興味がなくご飯が本当に嫌いなので仕方ないんだろうと諦めました。
大人になれば口に手を突っ込んだりしないだろうし、今だけだと言い聞かせています。
うちの子も発語ないです。まだ大丈夫とは思っていても不安にはなります。
私も育てやすいと思ったことはないです。でも1人目だから比較もできない、こんなもんなのかな?とも思います。- 5月27日
はじめてのママリ
同じ状況の方いて心強いです😢✨✨
うちもずっと動画テレビ見せ放題でご飯大変ながらも何とかやってました😭!
ですが1歳半ちょい前くらいからこのYouTube気に入らないから変えてとリモコンを持ってくるようになりその辺からご飯中テレビ見せててもその動画気に入らないと癇癪を起こし始め、変えても変えてもこれじゃないこれじゃないって感じで気に入ったの流れたらご飯食べてそれが終わればまた変えてと怒り始めキリがなくテレビ動画を見せているから余計にご飯を食べさせるのが大変になり1.2週間前からご飯中のテレビ一切やめてます😭💦
我が家もポテトでもゼリーでもジュースでも機嫌なおしてくれるなら何でもするんですがこの調子です🥲😇
大きくなって意思疎通取れるまで頑張るしかないですよね😭💦
ありがとうございます😭💓
はじめてのママリさんもいつもお疲れ様です🙇✨