※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこmama♡
子育て・グッズ

女性がお菓子を欲しがり、大量に食べてしまい、健康を心配しています。食べると泣き叫ぶこともあり、どうしたらいいかわからないと相談しています。

とにかくお菓子を欲しがります 
お菓子ある部屋も覚えて
あ!あ!と言います 
虫歯や肥満が怖いのでないよー!
だめ、また明日!というと
あー!!!!と泣き叫んで
赤ちゃんクッキーやハイハイン、
いろいろを毎日毎日7袋くらい
食べます。鬱になりそうです 
取り上げると癇癪、渡さないと癇癪
どうしたらいいかわかりません

コメント

はじめてのママリ🔰

もう買わない方がいいと思います!
もしくはお菓子置いてる場所を変えて見つからないようにします!

はじめてのママリ🔰

上の子便秘治療とご飯食べるようにするため、お菓子ジュース禁止してます。かかりつけ医からそう指示されてます。
家であげるのは果物とヨーグルト。アイスの代わりに凍らせたフルーツです。
夫が休みの日の出かけた日はアイスやジュースお菓子OKにしてます。
夫はご飯食べたらOKとしてデザートのケーキとかあげちゃってますが、私はお菓子ジュースは買わないようにしてます。
自然と欲しがらなくなりましたよ✨️

はじめてのママリ🔰

隠すか買わないかのどちらかですかね💦
大変ですが、あるのが日常ではないと学んでもらうしかないです😭

はじめてのママリ🔰

うちもめちゃめちゃ食べました💦気にしては居たけど、度を超えない程度にあげてしまってました…
あとはご飯をたくさんあげて、お菓子は時間を決めて!を徹底してました!初めは癇癪起こしたりしましたが、こっちもお腹空かせてるとは思えない位ご飯食べてたので、心を鬼にして😭

保育園に早いうちから行ってたので毎日ではないので申し訳ないのですが、保育園帰宅後のおやつの要求すごかったり休みの日とかは大変だったの今でも覚えてます…
今も食べ放題行ってもお子様先ランチ2つ他デザートとか食べたり、保育園帰りにお腹すいたというのですぐご飯あげると21時頃お腹すいたと言ってきたり…今だに凄い食いしん坊ですが、圧倒的に食べないお子さんの方が多くて、わかってもらえないどころか自慢に聞こえたりする可能性もあるので、言えないです😭
が、本当に虫歯、肥満、なったら嫌だなーと私も常に思ってます😭
解決じゃなく、ただの共感ですみません…

にこmama♡

皆さまありがとうございます。
お返事一括でごめんなさい…