※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろくま
子育て・グッズ

保育園で行き渋りが酷いので転園を考えています。子供が毎日行きたくないと言い、心配です。同じ経験の方いますか?

行き渋りが酷くて、保育園を転園された方いますか?
何があったというわけではないですが、子供の行き渋りが凄く、保育園があっていないんじゃないかと思えてきました。もちろん1歳になった時の慣らしは大泣きでしたが、その後3ヶ月ぐらいで泣き止みました。けどまた行き渋りが酷くなってきて、毎日行きたくないと言います。
先生が怖いとか、楽しくないとか。(行きたくなくて言っているだけかもしれませんが。)
なんだか可哀想な気がしてきて、モヤモヤです。
同じような方いらっしゃいますか?

コメント

ママリ

行き渋りをする都度転園するんですか😅?
その園で先生の顔や友達の顔も覚えていたんだろうし、今のところこれといった不満や不信感がないなら転園しないほうがお子さん楽じゃないですか?

ママリ

4月に担任の先生が変わって合わない先生になってしまったんですかね😢
うちも、合わない先生になってしまった時はひどかったので、出来るだけ早くお迎えに行くようにして、休ませられる日は極力休ませるようにして、なんとか一年乗り切りました💦
元々3歳からは園庭のある所に転園させる予定、とかなら早めに転園も有りかと思います☺️
担任が合わないようなら、なんとか一年乗り切れるようにサポート頑張ってみるのも有りかなーと思います💪

  • しろくま

    しろくま

    本当にそれなんです。私自身は変に思えないのですが、息子がその先生の名前だけを言わないのが、どうも不思議でした。
    私はパートなので、幼稚園も考えていたので、丁度いい機会かなと。
    ただ、園庭もあるし、色々覚えてくるので悪いようにも思っていなくて悩んでいました。
    一度幼稚園の見学にも行った上で、考えてみようと思います😌このまま行く方向でしたら、適度にお休みもするようにしてみようと思います🙏ありがとうございました。

    • 5月27日
  • ママリ

    ママリ

    その先生の名前だけ言わない…それはすごく気になりますね💦
    幼稚園も考えてたんですね〜
    2歳さんだと、プレ幼稚園もありますしね。
    保育園でも、保育園週4でプレ幼稚園1日で通ってる子もいました😊
    3歳になったら満3歳児クラスもありますしね✨
    色々な方法があるので、息子くんにとってもしろくまさんにとっても無理のない環境になると良いですね😉

    • 5月27日