※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の送迎時間について相談です。朝は9時、帰りは16時で問題ないか不安です。保育園の生活リズムに合わせるべきか迷っています。

保育園、この場合は何分前に送り迎えしたら良いでしょうか?保育園はじめてなのでまだよく分からなくて…

私が送迎の時は9時〜16時で小規模保育園を利用することになったのですが、ちょうど9時〜おやつの時間、16時〜帰りの会みたいです💦
産前産後のため標準保育時間(7:30〜18:30)の枠なのですが、希望の時間を聞かれた時に保育士さんから言われるまま私が送迎できる時は9時16時で預けることになりました。

朝はもう少し遅くて良いかなと思っていたのですが、保育園の生活リズムに慣れるために朝のおやつも園で食べた方が良いとのことで9時〜でと言われました。
お迎えは16時とか16時半とかはどうですか?と言われて16時にしましたが、もらった1日のスケジュールを見ると16時〜帰りの会となっていました。

始まりの時間に被るときっと保育士さんもバタバタしちゃいますよね?
慣らし保育が始まった時に聞けそうだったら聞いてみようと思いますが、この場合どうしたら良いのでしょうか?💦

コメント

ひろ

9時ちょっと前に着いておやつに間に合うように登園、16時ちょっと前に行って帰りの会の前にお迎え、がスムーズなように思います。

®️®️

朝は8:45〜50
帰りは16:10頃
でいいと思います🤔

まろん

うちの子の円も同じく9時おやつ、16時帰りの会です!
なので下の子の育休中は8:30〜16:30で通ってましたよ!先生からその時間でと言われました👍

ママリ

絶対16時で!ってわけではないと思うので16時10分とかに行ってみて、様子を見てはどうでしょうか?😊